神戸大では、8月6日(水)から8日(金)にかけて高校生・受験生向けのオープンキャンパスを、11学部で対面形式で実施する。理系志望の女子向けもある。障害などにより修学上のサポートが必要な志望者向けの説明会も。今年度は主に対面での開催が予定されているが、一部の学部ではWebオンデマンド配信も行う。事前申し込みが必要。オープンキャンパス特設サイトは、https://www.office.kobe-u.ac.jp/stdnt-examinavi/event_opencampus/opencampus/index.html#letter 。(7月7日現在の情報を掲載しています)<成瀨 泉>

(画像:オープンキャンパス特設サイトのスクリーンショット)
8月6日(水)から8月8日(金)にかけて、神戸大は高校生・受験生向けのオープンキャンパスを学部ごとに実施する。入場には事前エントリー(「マイページ」の作成)と参加申し込みが必要。申し込みサイトはhttps://www.ocans.jp/kobe-u?fid=th5kpxhz 。
●神戸大学キャンパス配置図(神戸大公式サイト)= https://www.kobe-u.ac.jp/ja/site/access/ 。
《神戸大オープンキャンパス2025》
▼文学部:http://www.lit.kobe-u.ac.jp/admission/open-campus-ug.html
▽形態=対面
▽日時=2025年8月7日(木)
第1部 11:00〜13:10(定員300人)
第2部 11:50〜14:00(定員300人)
第3部 12:40〜14:50(定員200人)
第4部 13:30〜14:50(定員200人)
同一内容で4回実施。
文学部には15の専修があり、各専修の説明を2つまで聞くことができる。(但し、第4部の説明会に参加する場合は専修説明は1つだけとなる。)
▽場所=神戸大学百年記念館(神大会館)及び文学部教室
▽対象=高校1年生、2年生、3年生、既卒生。保護者は参加不可。
▽申し込み期間=先着順。7月6日(日)9:00〜31日(木)23:59。
▼国際人間科学部:https://www.fgh.kobe-u.ac.jp/ja/node/642
▽形態=対面(オンデマンド型動画配信もあり)
▽日時=2025年8月8日(金)
グローバル文化学科 10:00〜12:00(定員500人)
13:30~15:30(定員500人)
発達コミュニティ学科 10:00〜12:00(定員440人)
環境共生学科 13:00~15:00(定員320人)
子ども教育学科 15:00~17:00(定員250人)
オンデマンド型動画配信の期間は未定。
▽場所=鶴甲第1キャンパス(グローバル文化学科)
鶴甲第2キャンパス(発達コミュニティ学科、環境共生学科、子ども教育学科)
▽対象=高校1年生、2年生、3年生、既卒生。保護者は参加不可。
▽申し込み期間=先着順。7月7日(月)20:00~8月1日(金)17:00。
▼法学部:(※学部詳細サイトは準備中)
▽形態=対面
▽日時=2025年8月6日(水)
第1部 10:30〜12:30 定員492人
第2部 13:30〜15:30 定員492人
▽場所=六甲台第1キャンパス
▽対象=高校2年生、3年生、既卒生。保護者は参加不可。
▽申し込み期間=先着順。7月6日(日)9:00〜8月1日(金)17:00。
▼経済学部:https://www.econ.kobe-u.ac.jp/news/10529/
▽形態=対面(オンデマンド型動画配信あり)
▽日時=2025年8月8日(木)
第1部 11:00〜12:30 480人。
第2部 14:00〜15:30 480人。
オンデマンド型動画配信は9月〜3月31日(火)。
▽場所=六甲台第1キャンパス
▽対象=高校2年生、3年生、既卒生。保護者は参加不可。
▽申し込み期間=先着順。7月7日(月)20:00〜11日(金)17:00
▼経営学部:https://b.kobe-u.ac.jp/34735/
▽形態=対面(オンデマンド型動画配信あり)
▽日時=2025年8月7日(木)
第1部 10:30〜12:00 定員490人。
第2部 13:45〜15:15 定員490人。
オンデマンド型動画配信は9月1日~5月29日。
▽場所=六甲台第1キャンパス
▽対象=高校1年生、2年生、3年生、既卒生。保護者は参加不可。
▽申し込み期間=先着順。7月6日(日)20:00〜31日(木)17:00
▼理学部:http://www.sci.kobe-u.ac.jp/events/open-campus.html
▽形態=対面
▽日時=2025年8月6日(水)
<ツアー>
数学科
第1部 10:00~12:00
第2部 12:30~14:30
第3部 15:00~17:00
同一内容で3回実施。各回定員60人。
物理学科
第1部 10:00~12:00
第2部 12:30~14:30
第3部 15:00~17:00
同一内容で3回実施。各回定員50人。
化学科
第1部 10:00~12:00
第2部 12:30~14:30
第3部 15:00~17:00
同一内容で3回実施。各回定員40人。
<自由見学>
化学科
第1部 10:00〜12:00
第2部 13:00〜15:00
同一内容で2回実施。各回定員100人。
生物学科
第1部 10:00〜11:30
第2部 12:30〜14:00
第3部 15:00〜16:30
同一内容で3回実施。各回定員120人。
惑星学科
第1部 11:30〜12:30 定員100人。
第2部 13:00〜14:30 定員100人。
第3部 15:00〜16:30 定員100人。
同一内容で3回実施。各回定員100人。
▽場所=理学部学舎(六甲台第2キャンパス)
▽対象=高校1年生、2年生、3年生、既卒生。保護者は参加不可。
▽申し込み期間=先着順。7月7日(月)7:00〜8月4日(月)23:59
▼医学部医学科:https://www.med.kobe-u.ac.jp/education/sm/opencampus/index.html
▽形態=対面(オンデマンド型動画配信あり)
▽日時=2025年8月7日(木)
全体プログラム
13:30〜15:40(定員430人)
相談コーナー(入替制)
16:00〜16:30(定員108人)
16:40〜17:10(定員108人)
相談コーナーは同一内容を2回実施。
オンデマンド型動画配信の期間は未定
▽場所=楠キャンパス
▽対象=高校1年生、2年生、3年生、既卒生。保護者は参加不可。
▽申し込み期間=先着順。7月3日(木)6:00〜16日(水)12:00
※変更の可能性あり。
▼医学部医療創成工学科:https://www.med.kobe-u.ac.jp/mde/faculty/opencampus.html
▽形態=対面(オンデマンド型動画配信あり)
▽日時=2025年8月7日(木)
第1部 10:00〜12:00
第2部 14:00〜16:00
同一内容で2回実施。各回定員100人。
オンデマンド型動画配信の期間は未定。
▽場所=メドテックイノベーションセンター(MIC:Medtech Innovation Center)
▽対象=高校1年生、2年生、3年生、既卒生。保護者は参加不可。
▽申し込み期間=先着順。7月1日(火)17:00〜8月4日(月)17:00
▼医学部保健学科:http://www.ams.kobe-u.ac.jp/opencampus/
▽形態=対面
▽日時=2025年8月6日(水)、8月7日(木)
8月6日(水)
看護学専攻 13:30〜17:00(定員220人)
作業療法学専攻 13:30〜17:00(定員110人)
8月7日(木)
検査技術科学専攻 13:30〜17:00(定員220人)
理学療法学専攻 13:30〜17:00(定員110人)
▽場所=名谷キャンパス
▽対象=高校1年生、2年生、3年生、既卒生。保護者は参加不可。
▽申し込み期間=先着順。7月6日(日)10:00〜25日(金)23:59。
▼工学部:http://www.eng.kobe-u.ac.jp/campuslife.html
▽形態=対面
▽日時=2025年8月7日(木)
市民工学科 9:30〜11:40(定員220人)
機械工学科 9:00〜12:00(定員300人)
建築学科 13:10〜16:10(定員240人)
電気電子工学科 13:30〜16:30(定員200人)
応用科学科 12:50〜15:50(定員300人)
▽場所=工学部棟教室等(六甲台第2キャンパス)
▽対象=高校1年生、2年生、3年生、既卒生。保護者は参加不可。
▽申し込み期間=7月14日(月)6:00〜7月21日(月)23:59。抽選方式。抽選結果発表は7月25日(金)12:00。
▼システム情報学部:(※学部詳細サイトは準備中)
▽形態=対面(オンデマンド型動画配信あり)
▽日時=2025年8月6日(水)9:30〜12:45(定員300人)
オンデマンド型動画配信は未定
▽場所=六甲台第2キャンパス
▽対象=高校1年生、2年生、3年生、既卒生。保護者は参加不可。
▽申し込み期間=7月14日(月)10:00〜7月21日(月)23:59。抽選方式。抽選結果発表は7月25日(金)12:00。
▼農学部:https://www.ans.kobe-u.ac.jp/oc2025/OC2025_program.pdf
▽形態=対面(オンデマンド型動画配信あり)
▽日時=2025年8月7日(水)
第1部 9:30〜11:40
第2部 14:10〜16:20
各回定員450人。
オンデマンド型動画配信:6月20日(金)〜3月31日(火)。
▽場所=六甲台第2キャンパス
▽対象=高校2、3年生。保護者は参加不可。
▽申し込み期間=7月3日(木)12:00~10日(木)12:00。抽選方式。抽選結果発表は7月15日(金)12:00~8月7日(木)23:59。
▼海洋政策科学部:https://www.ocean.kobe-u.ac.jp/opencampus/
▽形態=対面
▽日時=2024年8月8日(木)
1.学部・入試説明会
第1部 9:30〜10:30(定員200人)
第2部 11:30〜12:30(定員200人)
第3部 13:30〜14:30(定員200人)
保護者1人同伴可能(要申込)。
2.領域紹介コーナー
パネル展示 9:30〜16:00(定員制限なし)
領域説明会
第1部 10:45〜11:15(定員150人)
第2部 12:45〜13:15(定員150人)
第3部 14:45〜15:15(定員150人)
保護者1人同伴可能(要申込)。
3.研究室訪問ツアー
第1部 10:20〜11:35(定員各コース20人)
第2部 12:45〜14:00(定員各コース20人)
4.海神丸船内見学
第1部 9:30〜10:15(定員12人)
第2部 10:30〜11:15(定員12人)
第3部 11:30〜12:15(定員12人)
第4部 12:30〜13:15(定員12人)
第5部 13:30〜14:15(定員12人)
第6部 14:30~15:15(定員12人)
5.個別相談コーナー 11:00〜16:00(定員制限なし)
6.業界相談コーナー 12:00〜16:00(定員制限なし)
7.海事博物館・図書館公開 9:30〜16:00(定員制限なし)
▽場所=深江キャンパス
▽対象=高校1年生、2年生、3年生、既卒生。
保護者は一部の企画のみ同伴参加可能。
▽申し込み期間=先着順。7月6日(日)9:00〜8月4日(月)。
▼理系志望の女子向けオープンキャンパス
▽形態=オンライン
▽日時=2025年8月7日(木)、8月8日(金)
8月7日
理学部 10:00~11:30
工学部 13:00~14:30
8月8日
システム情報学部 10:00~11:30
海洋政策科学部 13:00~14:30
▽対象=高校1年生、2年生、3年生、既卒生。
▽申し込み期間=先着順。7月5日(土)9:00〜7月31日(木)23:59。
▼キャンパスライフ支援センター
▽形態=対面・オンライン
▽日時=2024年8月6日(水)〜8月8日(金)
第1部 10:00〜10:50
第2部 11:00〜11:50
第3部 14:00〜14:50
第4部 15:00〜15:50
各回定員1人。
▽場所=鶴甲第1キャンパス
▽対象=高校1年生、2年生、3年生、既卒生で、障害などにより修学上のサポートが必要な志望者向け。保護者のみの参加は不可。
▽申し込み期間=先着順。7月1日(火)10:00〜8月5日(火)23:59。
●連絡先=オープンキャンパスについて不明な点がある場合は、各学部または神戸大学学務部入試課(電話:078-803-5230)まで
●特設サイト=https://www.office.kobe-u.ac.jp/stdnt-examinavi/event_opencampus/opencampus/index.html#letters
(写真下:昨年のオープンキャンパス 2024年8月8日 13:10 神戸市灘区六甲台町の神戸大六甲台講堂前で)

了
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。