カテゴリー:文化・社会ニュース
-
神戸大は、1月11日(土)に「阪神・淡路大震災30年シンポジウム」を開催する。1997年の震災から30年間の取り組みや研究について発信するとともに、今後の防災や減災、災害復興などについて考える。会場は神戸大百年記念館…
-
神戸大学マンドリンクラブが、12月22日(日)に神戸市立灘区民ホール(神戸市灘区)で第69回定期演奏会を開催する。15時30分開場、16時開演で入場無料。<長瀬福実>
(写真:定期演奏会のチラシ)
…
-
神戸大ニュースネット委員会が1995年6月から2014年3月までの19年間の紙面124号分をPDF化した画像を、同会公式サイトにアップロードし公開しました。
今回は、旧サイトに公開されていたPDFアーカイブを…
-
12月11日、30年前の阪神・淡路大震災のときに工学部1年生だった、神戸大都市安全研究センター教授の近藤民代さんの体験を聞くトークセッションが行われました。取材者だった元NHKアナウンサーの住田功一さんと語り合う中で…
-
神戸大は11月29日、工学研究科・工学部の公式サイト上で、2年前の3年次編入学試験における化学の筆記試験で出題ミスがあったと発表した。合否への影響はなかったという。〈ニュースネット取材班〉
(画像:神戸…
-
1995年1月17日に発生した、阪神・淡路大震災。私たちの知らない当時の六甲や深江周辺の被災した街を記録したパネル写真展「あの日、壊れた街 六甲道・深江・三宮…」(主催=神戸大学ニュースネット委員会)が、11月21日…
-
神戸大によると、11月12日、学長選考・監察会議の結果、藤澤正人・現学長が次期学長予定者に決定した。任期は2025(令和7)年4月1日から2027(令和9)年3月31日。今回の学長選は同氏と國部克彦・経営学研究科長が…
-
神戸大の都市安全研究センターが、1997年から開催しているRCUSSオープンゼミナールが、11月16日(土)に第300回を迎える。神戸大の北後明彦・名誉教授を迎え、「『建築・都市安全計画学』の30年とこれから (仮題…
-
11月9日、10日の2日間にわたって、六甲祭が神戸大六甲台第1キャンパスで開催された。2日目も、模擬店グランプリや「Shindai’s Got Talent」など様々なイベントが行われた。2日とも天気に恵まれ、両日程…
-
六甲祭が、11月9日10時に六甲台第1キャンパスで開始した。路上ライブや学舎内出展、グラウンドエリアでは100以上の模擬店が出店するなど様々な企画が実施された。六甲台講堂では月亭方正さんの講演落語会も行われた。秋晴れ…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…