落胆・怒り・受容・歓迎 「9月までオンライン」にさまざまな声
- 2021/5/27
- 文化・社会ニュース
- 3 comments
5月26日、神戸大が「第2Qも遠隔授業中心に」と公式サイトで発表したことを受けて、ニュースネットが同日昼に「神戸大『9月末まで、できる限り遠隔授業』」と速報ツイートすると、引用リツイートには多くの学生から、「ふざけんなぁぁぁぁぁ」といった落胆や怒りの声があがる一方、「まあ予想はしてた」など仕方がないと受けとめる声や、「朗報すぎる!!!」など歓迎の声もあった。<昌子奈未>
(画像:ニュースネットのツイートには多くのリツイート、引用リツイートや「いいね」があった。2021年5月26日 23時15分ごろのスクリーンショット)
神戸大サイトは5月26日、「第2Qにおける授業の取扱いについて」というタイトルでわずか10行のコメントを副学長の大村直人教育担当理事名で発表。
しかしその中身は、「本学での感染状況に鑑み、第2クォーター及び前期の集中講義が開講される期間においても(中略)『遠隔授業を中心に開講』、『感染拡大防止に配慮して、一部の授業の受講、研究活動、許可された一部の課外活動以外の入構を制限』とします」、「これにより、9月末までの間、遠隔での実施が可能な授業については、できる限り遠隔授業を実施します」という内容だった。(神戸大サイト「第2Qにおける授業の取扱いについて」=https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/sub_student/2021_05_25_01.html)
ニュースネットは、12時14分に「【速報】神戸大『9月末まで、できる限り遠隔授業』」とツイート。すると、昼休みで注目率の高い時間帯ということもあって、すぐに、リツイートや「いいね」の反応が集まり始めた。
23時15分現在で、表示回数は9万件を超え、クリックなどのエンゲージメント数は230余。
76件のリツイート、80件の引用リツイート、183件の「いいね」があり、通常の10から20倍の反応となっている。
読者の反応が如実に現れる「引用リツイート」を見ると、神戸大生の学部1年生、2年生の声が圧倒的に多い。(属性はツイッターの各アカウントのプロフィール欄に基づいています。)
▼目立つのは、落胆や残念がる声。
「あーあ」(工1年)
「ブェッフェ”ェエエ!!(人間性の欠如)」(国人1年)
「9月末まで皆さんの生活習慣が崩壊するお知らせです」(理1年)
「(なみだ)」(経済2年)
「泣こうかな」(工1年)
「ふざけんなぁぁぁぁぁ」(工1年)
「終わった無理病む」(法1年)
「泣いた」(経営1年)
「無理なんだが(笑)」(国人1年)
「クソ・・・?????」(理1年)
「授業が遠隔なのは一万歩譲っていいとして、部活とかサークルはやりたいよね」(経済1年)
「おい神戸大学生、まずいことになっちまったぞ、、」(文1年)
▼急な展開に、驚きの声も。
「過呼吸起こしそう」(海洋1年)
「まじか」(教員)
「…バタンッッ orz」(国人2年)
▼現実をやむなく受け入れるリツイートも見られた。
「まあ予想はしてた」(工1年)
「きたわね」(経済2年)
「まあ…なんとも言えないな…仕方ないって感じ…」(人文学研究科1年)
▼キャンパスに行けない現実を分析したり、自虐的につぶやくリツイートも多かった。
「神戸通信大学さん!?!?!???」(工3年)
「実家帰ってもよくて??」(法1年)
「もういっそ大学留年してもう一回、一回生やり直そかな」(国人1年)
「クォーター制の強み死んでるなぁ」(法3年)
「神戸大学大阪市キャンパス」(国人2年)
「ワイ2回生、対面授業というのを知らない」(海洋2年)
「とりあえず定期解約するか」(海洋1年)
「去年と同じやん」(工2年)
▼遠隔授業延長の判断を肯定的に見る反応もあった。
「ありがたい」(法1年)
「朗報すぎる!!!」(工1年)
「オンラインでも対面でもいいけど、早く決めてくれたのはありがたい」(2年生)
「遠隔授業楽っちゃ楽やけど…9月いっぱいまで続くとは思わんかった……」(法1年)
「英断だと思う。久しぶりに食堂をのぞいたら、パーティションで区切られた席に座って、横向いておしゃべりしながらご飯食べている学生が複数いたので、対面式にすると昼食時に感染が広がると予想。孤食、黙食の徹底は難しい」(保健学研究科関係者)
▼他大学からの反応も見られた。
「対面開始を予定してた期間に突入してから2週間くらいのオンライン期間延長の連絡してきた弊学とは大違いで素晴らしいですね」(大教大生)
「去年と同じような流れ…… 和大もどうなることやら……」(和歌山大生)
▼市民の声も寄せられている。
「神戸大、そうですか。 受験生はみていますよ。 今から9月末までできる限り遠隔なんていう大学は、受験生の親としては即却下」(中高大学生の保護者)
「神戸大生の皆さん。 遠隔で授業が受けられるということは、宮崎にいても授業が受けられるということです。大学生いつでも受け入れしてます!待ってます!」(宮崎で地域プロジェクト活動する男性)
▼属性は不明ながら、引用リツイートされたコメントもあった。
「神戸大。何にビビってこういう態勢になっているのかもうさっぱりわからない。大学が科学的に判断できない日本って異常としか」
「当然ですわね」
「もう9月までのこと決めたのか。」
●関連記事「第2Qもレベル1 神戸大は「9月末まで遠隔授業」」=https://blog.goo.ne.jp/kobe_u_media/e/5583250db8bdde5ec2336db57075c3a8
了
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
Unknown
なんで全否定全肯定の意見ばっかりなんだろうなって…
自分にとって良い悪いの意見はともかく、どいつもこいつも「誰もが」とか「みんなが」とか、でかすぎる主語で喋りすぎだろ。