競基弘賞授賞式 今年もオンライン開催

 特定非営利活動法人 国際レスキューシステム研究機構(神戸市長田区)は、第17回競基弘賞受賞式を1月14日にオンライン開催する。竸基弘賞は、レスキュー工学を担う若手研究者や技術者を奨励するもので、阪神・淡路大震災で亡くなった神戸大の大学院生にちなんで設けられた。<島袋舜也>


(画像:競基弘賞について 国際レスキューシステム研究機構HPより スクリーンショット)

 第17回競基弘賞授賞式が1月14日(金)にオンラインで開催される。授賞式は、当初、オンラインと対面を併用したハイブリッド形式での開催が予定されていたが、最近の新型コロナウイルスの感染状況などを考慮して、昨年同様オンラインのみの実施に変更となった。

 競基弘賞は、レスキューシステムの研究開発に顕著な貢献のあった40歳未満の若手研究者、技術者を表彰し、研究開発の奨励を目的に設立された。阪神・淡路大震災から10年が経った2005年から始まり、今年で17回目を迎える。
今年は「学術業績賞」には廣井慧(京都大学防災研究所 准教授)、「技術業績賞」は加川敏規(一般財団法人 電力中央研究所)の受賞が決定した。また「IEEE IROS Best paper award SSRR in Memory of Motohiro Kisoi」には、公文誠(熊本大学教授)、奥乃博(早稲田大学招聘研究員 京都大学名誉教授)、田嶋脩一(熊本大学大学院自然科学研究科修士修了)の受賞が決定した。そして、「奨励賞」については、ロボカップジュニア IRS 賞には藤田侑哉、 井上穂大、 中村凌(和歌山県立向陽高等学校)の受賞が決定し、レスキューロボットコンテスト奨励賞には徳島大学ロボコンプロジェクトが決定した。また、レスキュー工学奨励賞は、高梨拓朗(電気通信大学)の受賞が決定した。

 競基弘賞は年に一度、自薦他薦を含めて候補者の推薦を募り、防災、情報、ロボット、医学、心理学などのレスキューシステムに関連する各分野から選ばれた委員により構成された選考委員会で厳正な審査が行われ、受賞者が選定される。

≪第十七回竸基弘賞授賞式≫

●日程=2022年1月14日(金)13:00~16:10 ※予定
●開催形式=オンライン。IRSのHPで視聴URLを公開。<ahref=”http://www.rescuesystem.org/award/”>http://www.rescuesystem.org/award/      
●主催=特定非営利活動法人 国際レスキューシステム研究機構。
●後援=兵庫県、神戸市。
●プログラム=   
 13:00 開式の挨拶 国際レスキューシステム研究機構 会長 田所諭。
 13:10 来賓の挨拶 兵庫県立工業技術センター 特別顧問 北村新三。 
 13:15 選考過程説明・受賞者発表 
          竸基弘賞委員会委員長 
          国際レスキューシステム研究機構 松野 文俊
 13:30 授与式(学術業績賞、技術業績賞、 IEEE IROS、奨励賞)
 14:00 奨励賞受賞者の研究内容発表
 14:25 受賞者の講演
      「IEEE IROS Best paper award SSRR in Memory of Motohiro Kisoi 」
    「技術業績賞」「学術業績賞」
 15:55 閉会の挨拶 竸基弘賞委員会委員長 松野文俊
16:10 終了

―――――――――――――――――
竸基弘賞は、阪神・淡路大震災で下宿アパートが倒壊し下敷きになって亡くなった、当時、神戸大の自然科学研究科博士前期課程1年だった竸基弘(きそい・もとひろ)さんにちなんで設けられた。
 国際レスキューシステム研究機構の副会長で、競基弘賞選考委員会の松野文俊委員長は、当時は竸さんの所属する研究室の助教授だった。授賞式の最後に竸さんの思い出にふれ、竸基弘賞の設立の経緯を述べて式を閉じた。

 当時自分の勤めていた神戸大学工学部システム工学科では成績の優秀者は、希望の研究室に入ることができ、そこで自分の研究室に入ってきたのが竸くんだった。青春を謳歌しながら研究もしている笑顔の似合う学生だった。
 センター試験の日にスキーに行ってきますといって、その翌々日に阪神・淡路大震災が起こった。
 私は大阪の池田に住んでいたが、揺れを感じ立って荷物が落ちてこないように支え、もう一度眠りに入った。大学に行かないといけない日だったので、朝起きてテレビを見ると電車が止まってるな、くらいだった。しかし、だんだん大変な状態がわかってきた。
 電話をかけようとするが、かけても繋がらなかった。神戸が大変になっていることがわかってきた。現地に行こうとしたが、電車も止まっていたので、どうしたらいいかと思っていた。
 翌日、西宮北口まで電車で行った。十三は普段と変わらなかった。尼崎から状況が変わっていった。大変なことになっていた。
道のないところは線路伝いに歩いたりして三宮の方向に歩いて行った。私たちの研究室の学生たちが全員無事だと聞いたので、軽装だったこともあり一度引き返した。
 後日、一本の電話があった。電話口の向こうから予期せぬ『竸君が亡くなりました』という言葉が聞こえた。
 竸くんのご両親に頼まれ、死亡診断書を受け取り、実家のある名古屋でお渡しした。お葬式にも参列した。明日のことを考えるのが精一杯な生活の中で、取り壊されることになった下宿跡で遺品を探した。
 更地になったアパートを見て私は何をしているんだろうかと思うようになった。私たちは彼の想いを受け止めて、人を助けるというのもロボットとしての大事な側面だということで、貢献があった方を表彰するという形で広めていこうということになった。

【関連記事】
「慰霊碑の向こうに⑧ 故・竸基弘さん =母・恵美子さんと妹・朗子さんの証言=」
 https://blog.goo.ne.jp/kobe_u_media/e/bbbdb927d2917cdde7834b73e8dfd2b4

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る