過去の記事一覧
-
神戸大人間発達環境学研究科アクティブエイジング研究センターでは、近隣市民を対象に「鶴甲いきいきまちづくりプロジェクト」の連続講座を開催する。神戸大大学院人間発達環境学研究科の主催、鶴甲地区連合自治会などの後援。
…
-
4月15日、科学技術分野の文部科学大臣表彰の表彰式が行われた。「科学技術賞(開発部門)」で国産初の手術支援ロボットシステム「hinotori(ヒノトリ)」の開発に取り組んだ藤澤正人学長らのグループが、「若手科学者賞」…
-
近畿野球リーグ第3節2回戦の対阪大2回戦で、神戸大硬式野球部は7-5で阪大を振り切り連勝した。<取材班>
(写真:2回表 2池上のセンター前ヒット<左>で31松本と5有本が本塁に帰り<右> 5−2と点差を…
-
前期授業開始の4月8日には満開になった、六甲台のソメイヨシノ。比較的気温の低い日が続いたせいか、1週間近く経っても、まだ花びらは枝に残っている。
六甲台第2キャンパスの馬場あたりでは、今度は…
-
4月半ばを過ぎて、課外活動団体の新歓イベントがピークを迎えています。新入生のみなさんは、サークル・部活はどう選んでいますか? この2025年の春も、神戸大では課外活動を探すのにベンリな「サークル・部活総覧」がリリース…
-
神戸大学に関する情報を、X(旧ツイッター)、サイト、紙面などで伝える活動をしている公認の学生団体「神戸大学ニュースネット委員会」は、インターネット、テレビ・ラジオ、新聞・雑誌、広告、写真、デザインに関心のある学生や、…
-
例年、卒業式から入学式の間に満開を迎えるソメイヨシノ。今年は、卒業式の3月25日ごろに咲き始め、入学式の4月4日に一気に咲き始め、平年より1日遅く4月6日に満開を迎え、前期(第1クォーター)授業開始の4月…
-
4月4日、神戸大の入学式が神戸ポートアイランドホール(ワールド記念ホール)で実施され、学部や編入学、大学院や専門職などあわせて4494人が入学した。工学部の新入生は、「大学生活にワクワクしている。将来に向けて英語を頑…
-
神戸大ニュースネット委員会は、亡くなった神戸大生のご遺族や、卒業生、教職員、学生、市民の皆さんら学内外の多くの皆さんのご協力を得て、震災写真パネル展や、震災トークセッションを主催しました。また、神戸大学震災慰霊献花式…
-
3月28日、世界フィギュアスケート選手権がアメリカ・ボストンで行われた。壷井達也選手(国人・4、シスメックス)が男子SPに出場。冒頭の4回転サルコーの得点が無効になったものの、その後の連続3回転ジャンプは成功させ、…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…