カテゴリー:その他
-
経済・経営・法学部の学生10人が、食料廃棄についての問題を啓発するイベント「お残しは許しまへんday」を19日から2日間、ギャラリー神戸天昇堂(神戸市中央区)で開いた。カフェ形式で開催されたこの「お残し厳禁」のイベントに…
-
「放棄」とは、学期末試験を欠席したり、答案用紙に「放棄」と記入したりすることで、授業の成績が「放棄」と表示されていた仕組み。単位不認定の評価である「不可」を成績表に載せないために、当日のテストの出来が悪ければ「放棄」を使…
-
関西フットサルリーグ第1節、神戸大-SWH Futsal Club が5月12日、高砂市総合体育館(兵庫県)で行われた。カウンターでチャンスを作り順調に滑り出したかに見えた神戸大だったが、後半にかけて崩れ、1-3の黒星で…
-
神戸大の4年生が中心となって運営している就活団体「Rejoy」。どのような活動をしているのか、13日に開かれた「Rejoyカフェ」に参加し、代表の中友秀さん(経営・4年)に話を聞いた。【5月16日 神戸大NEWSNET=…
-
第50回生協通常総代会が5月25日、アカデミア館のレストラン「さくら」で開かれた。大学生協の関係者や学生ら50人以上が出席し、2005年度の活動報告や議案の審議を行った。同日の交流会では、生協が販売する弁当の新メニュー…
-
関西学生アメフットボール大会が5月20日、王子スタジアムで行われた。大体大と対戦した神戸大は38-13で勝利するも、被インターセプト2回、ファンブル2回と課題の残る内容となった。【5月20日 神戸大NEWS NET=U…
-
農学部の畑武志教授が平成17年度末で退官する。最終講義は3月15日午後3時から午後4時まで。場所は農学部B棟401教室で。テーマは「水文学の拡がりと地域・河川環境」。【3月8日 神戸大NEWS NET=UNN】 記念祝…
-
就職活動で、大学生の多くが企業の採用基準が明確でないと感じているのに、企業側は求める人材像が伝わっていると考えている。経済産業省の調査で、採用を巡る両者の認識に大きな隔たりがあることがわかった。【2月6日=UNN】 有…
-
大学入試センターは12月16日、今回から新たに加わる英語のリスニングテストを前に、当日に想定される騒音を抑えるよう全国の試験会場の担当者に指示した。神戸大では、試験監督の指示で当日の騒音に備える。【1月4日 神戸大NE…
-
科学者などの専門家と一般の市民が飲み物を片手に気軽に科学などの話題について語り合う「サイエンスカフェ」が12月1日午後6時から、神戸市中央区の「北野工房のまち」で行われる。主催は神戸大学総合人間科学研究科ヒューマン・コ…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。