カテゴリー:アナウンス
-
2005年阪神地域救援美術展が4月27日から5月1日の午前10時から、西宮市の市立北口ギャラリーで催される。展示品は即売され、売り上げは富山県の北アルプス・大日岳で旧文部省登山研修所主催の冬山研修中に雪庇崩落事故で死亡…
-
第26回全関西女子学生バスケットボール選手権大会の第3日目が4月24日、奈良文化女短大で行われた。神戸大が奈良教育大を56-47で下し、3回戦突破。関大、阪大はともに敗れた。【4月24日 UNN】●第26回全関西女子学…
-
第26回全関西女子学生バスケットボールトーナメント大会の第2日2回戦が大谷大などで行われた。神戸大は大阪成蹊短大を121-23で下した。また、関大は常磐会短大を81-71で、阪大は兵庫教育大を78-44で下し勝利を収め…
-
近畿学生野球春季リーグ第2節が4月16日、舞洲球場で行われた。神戸大は阪南大に、7回コールド負けで連敗を喫し第2節も勝ち点を奪えなかった。【4月16日 UNN】●近畿学生野球春季リーグ第2節(4月16日・舞洲球場) 阪…
-
新入生歓迎祭が5日と7日の二日間、国際文化学部グラウンドで行なわれた。大学公認団体から同好会まで、計175の課外活動団体が参加し、新入生を迎えた。【4月7日 神戸大NEWS NET=UNN】 7日は小雨の降る中での開幕…
-
国立大学協会は3月4日、東京都内で総会を開き、同日付で会長を退任した佐々木毅東大学長の後任に、副会長の相沢益男東京工業大学長(62)を選出した。任期は来年6月まで。法人化から約1年が経過し、問題が山積する国立大各校のか…
-
2月26日(予選)・27日(決勝)に第2回全日本学生落語選手権「策伝大賞」(主催=笑いと感動のまちづくり実行委員会、NHK岐阜放送局)が開催される。神戸大落語研究会からは「みなと家どぜう」と「みなと家そると」の2人が参…
-
今年度で退職する発達科学部の森井俊行教授が、2月24日の午後一時半から、発達科学部A202教室で最終授業を行う。テーマは「The Standard Models and Beyond: Physics and My L…
-
文科省は2月16日、今回の国公立大2次試験の確定志願者数は50万7978人で、昨年を2万6257人下回ったと発表。募集人員に対する倍率は昨年に比べ0.3ポイント低下で5.0倍。1999年の5.1倍を下回り、大学入試セン…
-
神戸大名誉教授、科学史、元日本科学史学会会長の湯浅光朝氏が1月26日午後3時53分、肺炎により死去、95歳。福井県出身。1932年東大理学部卒。36年陸軍士官学校教授、38年陸軍気象部技師兼任を経て、1954(昭和29…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…