カテゴリー:アナウンス
-
2月27日、神戸大メディア研の幹事会が行われた。神戸学生・青年センターに新年度の幹部やOB7人が参加し、年度後半に出稿されたニュースを振り返り、新歓シーズンに向けた活動方針を話し合った。<前田万亜矢、渡邊志保、山本慶典…
-
神戸大学メディア研は、
ネット・TVラジオ・新聞・広告・デザインに
関心のある学生の入部を引き続き待ってるよー!
(他大生もいます。やる気のある人ならOK)
3月5日(木)以降は、新型コロナウイルスの感染拡大を避けるた…
-
各部活・サークルの新歓担当のみなさま
今春も神戸大メディア研のTwitterアカウント
「神大ポータル+サークル情報」(@oroshi6565)は
神戸大の300超のサークル・部活の
新歓アカウントを一斉フォローします。…
-
阪神・淡路大震災直後の様子をとらえた写真パネル展「#知らなかった震災25年」(主催=神戸大メディア研)が1月18日に最終日を迎えた。会場となった神戸学生青年センターロビーのタイトルパネルの下におかれたノートには、学生や…
-
「阪神・淡路大震災」という災害の名前は知っていたけれど、私たちが暮らす街、学ぶ街が、あの日どうなったのか知っていますか? 多くの写真が25年前の震災の、実相を学ぶ手がかりを与えてくれます。
12月16日(月)、17日…
-
1月16日(木)朝7:45?8:00のNHK総合テレビの関西向け『おはよう関西』で、神戸大メディア研の震災取材活動が紹介される予定です。
(番組サイト= https://www4.nhk.or.jp/P2849/ )
…
-
1995年1月17日午前5時46分に発生した「阪神・淡路大震災」。灘区、東灘区内では鉄道や道路に甚大な被害があった。JR六甲道駅周辺では高架の橋桁が落下、深江キャンパスに近い阪神高速道路神戸線では橋脚が倒れ、日本の東西…
-
1995年1月17日午前5時46分に発生した地震で、下宿街は大きな被害を受けた。神戸大は学生39人、教職員2人。神戸商船大は学生・研究員6人が亡くなった。阪神・淡路大震災25年を前に写真パネル展「#知らなかった震災25…
-
1995年1月17日午前5時46分に発生した「阪神・淡路大震災」。直後から、下宿が倒壊したり、ライフラインが止まって下宿に住めなくなった学生らが大学にやってきた。さらに、体育館や会議室に市民らも避難してきた。混乱の中で…
-
阪神淡路大震災直後の様子をとらえた写真パネル展「#知らなかった震災25年」(主催=神戸大メディア研)の学内展が、1月9日に最終日を迎え、会場の神戸大の鶴甲第1キャンパスのラーニングコモンズ・パフォーマンススペースには学…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…