カテゴリー:ニュース

    学園祭のステージ設備更新へ クラファンの目標達成

     「六甲祭」や「七夕祭」などで使用するステージ設備を新調するため六甲祭実行委員会と神戸大ベルカンが共同で行っていたクラウドファンディングは、最終日の11月15日に目標金額の100万円を超える103万7988円が集まり、…

    高市さんに期待7割 神戸大学内アンケート

     神戸大学ニュースネット委員会は、内閣発足から1か月になるのを前に、高市早苗首相(1984年経営学部卒)への声をアンケートで集計した。高市さんの政治手腕については、期待する人が全体の7割で、2割近くが期待しないと答えた…

    凌霜ガーデン完成 六甲台本館裏にテーブルやベンチ

     11月21日、経済・経営・法学部など社会科学系の同窓会「凌霜会(りょうそうかい)」が100周年事業として企画した「凌霜ガーデン」が六甲台本館北側の中庭に完成し、竣工披露式が行われた。樹脂製のウッドデッキ仕様の床面にテ…

    「高市内閣への声」アンケート実施 11月21日まで ニュースネット

     神戸大学ニュースネット委員会では、高市早苗首相(神戸大経営学部1984年卒)が10月21日に就任してから1か月になるのにあわせて、「高市内閣への声」アンケートを、神戸大学の学生・大学院生・教職員を対象に実施しています…

    科学技術の進歩に取り組む先輩・後輩集う 工学部同窓会100周年 

     11月16日、一般社団法人神戸大学工学振興会(KTC)主催の神戸大工学部同窓会100周年記念式典が行われた。会場の神戸市内のホテルには、同窓生や現役の学生、大学関係者など約200人が参加し、工学部と同窓会のさらなる発…

    寄せ書き、千人針、死亡通知…  遺品や記録が語る「戦場に行った学生たち」展

     百年記念館1階展示ホールで神戸大学史・特別展「戦場に行った神戸大学の学生たち-戦後80年-」が12月5日(金)まで開催されている。平日は9時30分から17時、土曜日は10時から16時まで開館。日曜・祝日休館。入場料は…

    2025 定期演奏会 ラインナップ

     神戸大の各音楽系団体が11月、12月に様々なコンサートを開催する。一年の集大成として力の入ったパフォーマンスが繰り広げられる。この記事では各音楽系団体の演奏会を紹介する。予約が必要な演奏会もあるため、各団体のコンサー…

    【六甲祭ヒストリー】⑥ 1980年「六甲祭」のスタート

     いよいよ1980年に「六甲祭」がスタートしました。黎明期の六甲祭の動きを、神戸大学大学文書史料室所蔵の各学部の「卒業アルバム」や『神戸大学新聞』、放送委員会の『KUBC PRESS』(1981年創刊)、ニュースネット…

    【六甲祭ヒストリー】⑤ 「六甲台祭」から全学祭への模索

     1971年から始まった六甲台3学部の学部祭が「六甲台祭」が、全学祭への模索を始めます。連載「六甲祭ヒストリー」、いよいよ「六甲祭」の夜明けを探ります。 神戸大学大学文書史料室所蔵の各学部の「卒業アルバム」の写真や『神…

    【六甲祭ヒストリー】④ 1971年〜79年の「六甲台祭」

     45年の歴史を重ねてきた「六甲祭」。1960年代の「大学祭」が、大学紛争でピリオドを打つ形となり、1971年から困難の中で始まった六甲台3学部の学部祭が「六甲台祭」でした。 神戸大学大学文書史料室所蔵の「卒業アルバム…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る