カテゴリー:文化・社会ニュース
-
レスキューシステムの研究開発に貢献のあった若手研究者を表彰する、第15回竸基弘賞授賞式(主催=NPO法人国際レスキューシステム研究機構)が10日、神戸市長田区のふたば学舎で開催された。竸基弘さんは阪神・淡路大震災で亡く…
-
神戸大から新たに発足した「学生劇団comma,」の初回公演ミュージカル「BURLESQUE」が1月10日(金)、11日(土)にシアター300で上演される。学生劇団comma,は去年8月に結成したばかりの団体。約半年の練…
-
2020年の神戸の年明け三が日、日中は穏やかな天気に恵まれた。元日は晴れて、最高気温は9.5度、最低気温は3.2度。2日は晴れて、最高11.6度、最低5.2度。3日は最高が13.4度まで上がり、最低6.5度だった。平年…
-
神戸大情報基盤センターは、12月23日18時?21時(予定)の間でネットワーク機器のメンテナンスを実施する。このため、上記の作業時間中は神戸大の一部回線を除く全域でネットワークが停止される。また、これに伴って図書館の教…
-
東日本大震災で被災した岩手県大槌町の、震災後から現在までの復興過程をたどる写真展「岩手県大槌町 定点観測写真展?東日本大震災から8年」(主催:神戸×大槌 定点観測プロジェクト、こうべまちづくり会館)が、神戸市中央区元町…
-
神戸大ESSドラマセクションが、12月19日から3日間、冬公演「MURDER ON THE ORIENT EXPRESS(オリエント急行殺人事件)」を鶴甲第1キャンパス「シアター300」で上演した。今公演で引退する3年…
-
阪神・淡路大震災当時の神戸大や六甲周辺の様子を写した写真のパネル展「#知らなかった震災25年」が、12月16日(月)、17日(火)神戸大の鶴甲第1キャンパス1階セブンイレブン横ラーニングコモンズで行われた。訪れた学生た…
-
阪神・淡路大震災の犠牲者を追悼し、記憶を伝える「神戸ルミナリエ」が、12月6日から15日まで旧外国人居留地と東遊園地で開催された。会場では多くの学生がボランティアとして参加し、神戸大工学研究科の塚本・寺田研究室の学生ら…
-
学生による世界規模のビジネスコンテスト、「Hult Prize(ハルトプライズ)」の神戸大学大会が12月14日、百年記念館で開催された。出場チームは環境問題を解決するための新しいビジネスをプレゼンし、アイデアを競った。…
-
神戸大応援団総部吹奏楽部の第52回定期演奏会が12月14日、尼崎市のあましんアルカイックホールで開かれた。約2時間の演奏会では、「ジャイアントロボ」のシンフォニック・セレクションなどが演奏され、会場は大きな拍手につつま…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。