カテゴリー:文化・社会ニュース
-
1月17日午後、六甲台第1キャンパスと深江キャンパスで、神戸大の阪神・淡路大震災の慰霊献花式が行われた。去年は姿のなかった現役学生。しかし、今年は六甲台の慰霊碑前に少なくとも40人の学生や留学生が参列し、この10年ほど…
-
1月16日(木)から17日(金)にかけて放送された、NHKの『ラジオ深夜便』の「阪神・淡路大震災25年特集」の聞き逃しサービスは、1月24日(金)午前5時55分まで、同番組サイトで聞くことができる。
『ラジオ深夜便』…
-
神戸大震災復興支援・災害科学推進研究室の第8回シンポジウム「阪神淡路大震災から25年~私たちは何を学び、どこへ向かうのか~」が、1月22日(水)に神戸大百年記念館六甲ホールで開催される。参加費は無料。定員300人。詳し…
-
-
-
-
阪神・淡路大震災から25年。神戸大生・教職員39人、神戸商船大生・研究員6人を記録に残す慰霊碑の存在は、どれだけの学生に知られているのか? 慰霊碑を知らない神戸大生は58.2%というアンケート結果が出た。神戸大メディア…
-
阪神・淡路大震災から25年。1月15日から、発災の日の17日までの六甲台第1キャンパスと深江キャンパスの慰霊碑前を中心に、神戸大生の動きを追った。
1月15日(水)
10時30分
メデイア研が、六甲台本館前の慰霊碑近…
-
被災した故・高見秀樹応援団団長(当時・経済3)の住んでいた盛華園アパートのすぐそばにある「ともだ公園」(神戸市灘区友田町)に、応援団のOB・OGら10人が集まり、震災発生時刻の5時46分に黙祷がささげられた。
(写…
-
1995年の阪神・淡路大震災発生から25年が経った。神戸大六甲台第1キャンパスと深江キャンパスにある犠牲者慰霊碑の前では、1月17日12時30分から献花式が行われた。節目の年を迎えるこの日、教職員、犠牲者の遺族や友人ら…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…