カテゴリー:文化・社会ニュース
-
8月6日午前、友ヶ島と兵庫県の淡路島の間の海上で神戸大学端艇部のカッターが転覆し、男子学生23人が海に投げ出された。昼のテレビ各局ニュースがヘリ映像で転覆した船底を見せたカッターの映像を伝えた。2人が病院に運ばれたが、…
-
端艇部は、神戸商船大時代からの伝統がある課外活動団体で、毎年この時期に「本巡航」といわれる、瀬戸内の航海を行ってきた。
●毎年8月に「本巡航」 3日のツイッターに出発報告
同部サイトによると、例年、「水無月巡航」、「…
-
8月6日午前、淡路島沖の海上で神戸大学端艇部の男子部員23人が乗ったカッターが転覆し、全員救助された事故。118番通報があった午前10時ごろ、現場海域には海上風警報と波浪注意報が出ていた。
海上警報は、船舶の運航に…
-
去年7月に87歳で亡くなった早川和男・神戸大名誉教授(住居学)を偲ぶ会が、8月2日、神戸市東灘区の御影公会堂で開かれた。教え子や市民活動で共に行動した人たち約150人が、「住居は人権」と主張し続けた早川さんの足跡を語り…
-
今年開局50年のサンテレビ(本社:神戸)が、3300試合を超える阪神タイガースの完全中継の歴史を映像とともに振り返る展示「サンテレビボックス席展」を、8月14日(水)から19日(月)まで、そごう神戸店本館9階で開催する…
-
世界各国の報道カメラマンが、この1年間に撮影した報道写真のコンテスト受賞作を集めた『世界報道写真展』会が、関西でも大阪、滋賀、京都で順次開催される。
1955年に創設され、今年で62回目を数える。オランダで開催され…
-
全国の大学ビッグバンドが競う「ヤマノ・ビッグバンド・ジャズ・コンテスト(YBBJC)」(主催:山野楽器)が、8月11日(日・祝)、12日(月・休)、さいたま市の大宮ソニックシティ大ホールで開催される。今年は第50回とな…
-
7月26日、神戸大は、2021年4月に海事科学部を改組再編して「海洋政策科学部(仮称)」を新設すると発表したと、各メディアが伝えた。「海洋ガバナンス」、「海洋基礎科学」、「海技ライセンスコース」の3領域を設置するとして…
-
土用の丑の日を前に、7月22日から神戸大生協が売り出した「土用のたれめし」弁当の売れ行きが伸びず、国際文化学部店では予定を繰り上げ24日で販売を終了した。阪大生協、関学生協でも売れ行きは思わしくない。一方、ワゴンで一緒…
-
7月27日の土用の丑の日に合わせ、神戸大生協の国際文化学部店(鶴甲第1キャンパス国際人間科学部)購買ではうなぎのたれをご飯にかけた、「うなぎのたれめし」が発売されている。うなぎが高騰する中、一つ198円という手軽な値段…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。