カテゴリー:文化・社会ニュース
-
地震や豪雨災害の被災地などで支援活動を行っているボランティアサークル「学生震災救援隊」は4日、昨年度行った支援活動の報告会を鶴甲第1キャンパスのラーニングコモンズで開いた。救援隊の部員13人と新入生1人に加え、地域連…
-
4月13日、新歓行事「イッキ見!」が鶴甲第1キャンパス第2体育館で行われ、音楽系のサークル・部活10団体が新入生にパフォーマンスを披露した。
今年の「イッキ見!」には、マンドリンクラブ、邦楽部、クラシックギター部、…
-
ポカポカ陽気が続く中、神戸大学応援団による新入生向けの野球大応援ツアーが4月7日(日)の大阪・舞洲ベースボールスタジアムで行われた。応援バスで駆けつけた。多くの新入生が参加し、応援団の激アツ応援を体感した。硬式野球部は…
-
2019年度の入学式が4日、ワールド記念ホール(中央区)であった。入学したのは、学部2621人、大学院博士前期課程1214人、同後期課程320人、専門職学位課程140人、編入学生109人。計4404人が新たなスタート…
-
神戸大卒のシンガーソングライター・石田裕之さんの音楽ユニットBloom Works(ブルームワークス)が4月6日(土)、神戸市中央区のみなとのもり公園で防災音楽フェス「BGMスクエア」を開催。初夏を思わせる日差しのもと…
-
神戸大の課外活動団体を紹介する新入生歓迎祭(新歓祭)が2~3日、鶴甲第1キャンパスのグラウンドで開かれた。約190団体がブースを出展。2年生以上の学生は、訪れた新入生を所属団体へ勧誘した。
2日は午後から雨が…
-
うららかな陽気となった4月4日、神戸大学入学式が行われた。大学は新たに、学部・大学院などあわせて4404人の学生を迎えた。うち31人が、新設の「志」特別入試枠で入学した。学長式辞や応援団のエールが送られて、会場は緊張の…
-
神戸大は、辰巳商会(大阪市港区)とネーミングライツ(施設命名権)に関する協定を結び、深江キャンパスの海事科学研究科・2号館にあるラーニングコモンズの愛称を「TATSUMI Lounge(タツミ ラウンジ)」とした。
…
-
発達科学部人間表現学科第11期卒業演奏会が3月15日、東灘区民センターのうはらホールで開かれた。2018年度に卒業する第11期生の有志12人が出演。ピアノ演奏や声楽などを披露し、聴衆を魅了した。
演奏会は3部…
-
ダブルダッチサークル「Dutch Days?(ダッチデイズ)」の体育会入会申請が1月、投票で可決し、受理された。1月から6カ月の監査期間に入り、問題がないか調査を受ける。最も早くて7月に再び投票を行い、可決されると体…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。