カテゴリー:文化・社会ニュース
-
神戸大の学部学生、大学院修士・博士前期課程、専門職学位課程の「学位記授与式(卒業式)」が、3月27日(火)10時30分から、神戸市中央区ポートアイランドの「ワールド記念ホール」で行われます。
《平成29年度 学位…
-
神戸大の大学院博士・博士後期課程、論文博士の「博士学位記授与式」が、3月26日(月)の午前と午後、六甲台第1キャンパスの出光佐三記念六甲台講堂で行われます。
《博士学位記授与式》
●日時=2018年3月26日(…
-
神戸大の経済・経営・医学部医学科を除く8学部で行われた平成30年度一般入試後期日程の合格発表が、3月20日(火)午前10時に行われる。各学部の掲示板に、合格者の受験番号が張り出されるほか、大学ホームページ「入試状況速報…
-
神戸市の3月15日の正午の気温は18度7分と、4月中旬並みの暖かさに。六甲台正門を上がって左手にある梅の木は、薄いピンクの花が満開。この梅は法学部6回生の「1958年卒業記念樹」と石の碑に記してある。通りかかる教職員ら…
-
ベルカン(神戸大学 六甲台学生評議会、法・経済・経営学部ゼミ幹事会)主催の神戸大生対象の「業界セミナー」が、3月1日(木)から22日(木)まで9業種で11回、51社の説明会が行われている。ベルカンのツイッターでは、「飛…
-
神戸大学都市安全研究センターの第231回オープンゼミナールが開催される。テーマは、「フィリピン台風被害後の母子保健」、「レジリエンスとしての復興経営学」。3月17日(土)14時から、神戸市役所4号館(危機管理センター)…
-
神戸大の10学部で行われた平成30年度一般入試前期日程の合格発表が3月9日(金)午前10時に一斉に行われた。曇り空のもと、朝からの強風がおさまった各学部の掲示板には、合格者の受験番号が張り出され、自分の番号を見つけた受…
-
「サクラサク」は昭和の時代の合格電報の決まり文句。冷たい北風が吹くキャンパスには、紅梅が受験生を見守っていた。鶴甲第2キャンパスで。…
-
文学部の合格発表掲示板前は、意外に静か。自宅でネット発表を確かめてから、電車やバスに乗って掲示を見にくる学生の姿も。…
-
3月9日午前、前期日程の合格発表が行われた神戸大。合格者には「合格通知書」が、各学部から速達で郵送される。文学部で。…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。