カテゴリー:文化・社会ニュース
-
学内最大規模の学祭「六甲祭」が12日始まった。「空前絶後の秋、到来。」をキャッチコピーに、ステージイベントや模擬店などが開かれ、多くの来場者でにぎわっている。初日は「Ms.Campus KOBE」(ミスキャン)や、俳優…
-
六甲祭が12、13日に六甲台第1キャンパスで開催される。今年のテーマは「空前絶後の秋、到来」。毎年恒例の「Ms.Campus KOBE」(ミスキャン)のほか、来場者も参加できる催しが多数企画されている。
…
-
応援団総部吹奏楽部は第49回定期演奏会を12月17日に、いたみホール(伊丹市立文化会館、伊丹市宮ノ前1の1の3)大ホールで開く。
演奏会中盤の企画コーナーでは色を使った遊びをテーマにポップミュージックなどを演奏…
-
医学部医学科の学祭「大倉山祭」の一環として医療シンポジウムが23日、楠(医学部)キャンパスの神緑会館多目的ホールで開催された。地域の人々に医学に親しみをもってもらう目的。今年は「免疫ってすごい!」をテーマに学生発表や、…
-
発達科学部人間表現学科と人間発達環境学研究科表現系で音楽を学ぶ学生らによる発表会「表現コンサート―共鳴する心象―」が11月7日、鶴甲第2(発達)キャンパスC111教室で行われる。午後5時開場、同5時半開演。入場無料。
…
-
鶴甲第1(国文)キャンパス第1体育館横の県道95号につながる階段が増設された。既存の階段に並行して設置され、幅は1.5メートル広がり3.4メートルとなる。現在は手すりなどを取り付ける工事が行われている。開通は11月25…
-
21日午後2時7分ごろ、鳥取県で震度6弱の地震があり、神戸大でも揺れを感じた。
気象庁の観測によると震源地は鳥取県中部、震源の深さは約10キロ。地震の規模はマグニチュード6.6と推定されている。津波の心配はない…
-
神戸大生が夜通しで料理や酒を振る舞う1夜限定の居酒屋「ささやま家」を、11月19日に開く。阪急六甲駅南側の居酒屋を借り、篠山市で育った食材を振る舞う。目玉は篠山の特産品で、幻の枝豆とも呼ばれる黒枝豆。素材本来の美味しさ…
-
医学部医学科の学祭「大倉山祭」が30日、大倉山公園(神戸市中央区)の「噴水のある広場」で行われる。メインステージでは吉本お笑いライブやベストカップルショーなどが企画され、部活動ごとの15の模擬店も出店される。今年は来場…
-
多可町で3日間にわたり催された、地域活性化を図る炭作りの体験イベントに、神戸大経済学部藤岡ゼミの学生5人を含む大学生およそ10人が参加した。
炭作り体験は、八千代北小学校跡地活用連絡会が主催。学生は、材木を炭焼…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。