カテゴリー:文化・社会ニュース
-
六甲祭の恒例企画「Ms.Campus KOBE」が今年も行われる。7月の七夕祭でファイナリスト5人がお披露目された。
ファイナリストは写真左から、アナウンサー志望の岡本愛加さん(法・3年)、唯一の1年生でアカペ…
-
夏の須磨海水浴場(神戸市)で経営学部生が屋台の経営に挑んだ。神戸を中心に展開するギョーザ専門店「俺の餃子」とフランチャイズ契約を結び、海の家の併設屋台で「俺の餃子」須磨海岸店を営業した。
経営に挑んだのは、経営…
-
熊本県西原村出身の寺本わかばさん(経済・2年=休学中)は、 4月の熊本地震以来、被災した地元で救援活動を続けている。
時がたつにつれて、簡単に解決できない課題も浮き彫りになってきた。被災した農家の収入をどう確保…
-
フットサル部FORCA×Guerreilla(フォルサ・ゲレイラ)は、8月26日から28日まで府民共済SUPERアリーナ(大阪市此花区)で行われた第12回全日本大学フットサル大会に出場した。関西大会で優勝し5年ぶりの全…
-
神戸大の業務用パソコン2台がコンピューターウイルスに感染した問題で、感染したパソコンには卒業生の個人情報や特許関係書類など計約2万7800件の情報が保存されていた。総務部広報課への取材で分かった。現時点で情報流出は確認…
-
国際文化学部と発達科学部を統合・再編した新学部「国際人間科学部(仮称)」の設置を2017年4月に控え、準備が進みつつある。オープンキャンパスでは受験生らに向けて説明会を実施。両学部の同窓会も統合に向けて協議を始めるなど…
-
教務情報システム「うりぼーネット」のシステム更新が行われ、9月12日午後1時から公開された。スマートフォン用画面に対応し、新たな機能も追加された。20日からは学期ごとに学生が学びを振り返る「学修の記録」も、うりぼーネッ…
-
経済学部は、人文・社会科学系の共通専門基礎科目(S科目)を2017年度から廃止すると8月31日に発表した。
S科目は国際教養教育院が開講する全学共通授業科目。現在、経済学部生はS科目を10単位分選択して修得しな…
-
神戸大は7日、業務用パソコン2台がコンピューターウイルスに感染したとウェブサイトで発表した。うち1台は卒業生などの個人情報が格納されていた。現時点で情報流出は確認されていないとしている。
感染したのは企画部卒業…
-
第12回全日本大学フットサル大会が26日から28日にかけて大阪市此花区の府民共済スーパーアリーナで開催された。5年ぶりの全国大会出場となった神戸大フットサル部FORCA&Guerreilla(フォルサゲレイラ)は4チー…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。