カテゴリー:文化・社会ニュース
-
神戸大生協は、ICカード「PiTaPa(ピタパ)」での決済を2018年2月末に終了すると発表した。レジに設置している決済端末のメーカー保守が17年度末で終了し、後継機種も出ないため。
ピタパ決済のシステムは、全…
-
■魅力的な活動 熱く語る 神大生スーパープレゼン
[caption id="attachment_22876" align="alignleft" width="300"] 結果発表を待つ出場者ら(11月12日…
-
学内最大規模の学祭「六甲祭」が11月12、13日に六甲台第1キャンパスで開かれた。5年ぶりの青空の下、両日ともに学生だけでなく地域住民も多く訪れた。「Ms.Campus KOBE」(ミスキャン)のほか、来場者も参加でき…
-
来年就職活動を控える2018年卒生の動きが活発化している。企業研究や自己分析、冬季インターンシップへの参加など、今からできる就活の準備は多い。キャリアセンターや神戸大生協は、ガイダンスや説明会などを開き、情報収集しやす…
-
男子ラクロス部は27日、第8回全日本大学選手権の決勝、慶應義塾大戦に臨む。試合は午前11時半から、東京都世田谷区の駒沢オリンピック公園陸上競技場で。
全国大会の出場は2013年の第5回全日本大学選手権以来、3年…
-
六甲祭は13日、2日目を迎え、快晴の中パスピエによるプロコンサートや模擬店グランプリなどが行われ閉幕した。
最も魅力的な模擬店を決める「模擬店グランプリ」がグラウンド内で行われ、今年は20店舗が参加した。来場者…
-
学内最大規模の学祭「六甲祭」が12日始まった。「空前絶後の秋、到来。」をキャッチコピーに、ステージイベントや模擬店などが開かれ、多くの来場者でにぎわっている。初日は「Ms.Campus KOBE」(ミスキャン)や、俳優…
-
六甲祭が12、13日に六甲台第1キャンパスで開催される。今年のテーマは「空前絶後の秋、到来」。毎年恒例の「Ms.Campus KOBE」(ミスキャン)のほか、来場者も参加できる催しが多数企画されている。
…
-
応援団総部吹奏楽部は第49回定期演奏会を12月17日に、いたみホール(伊丹市立文化会館、伊丹市宮ノ前1の1の3)大ホールで開く。
演奏会中盤の企画コーナーでは色を使った遊びをテーマにポップミュージックなどを演奏…
-
医学部医学科の学祭「大倉山祭」の一環として医療シンポジウムが23日、楠(医学部)キャンパスの神緑会館多目的ホールで開催された。地域の人々に医学に親しみをもってもらう目的。今年は「免疫ってすごい!」をテーマに学生発表や、…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…