カテゴリー:文化・社会ニュース
-
健常者と聴覚障害者が手話を交えてダンスやコントを披露する「ソーシャルパフォーマンス5 ~With Festa ’15~」が昨年12月20日、関西テレビなんでもアリーナ(大阪市北区)で行われた。手話パフォーマンスの活動を…
-
神戸大で16日に行われた大学入試センター試験で、外国語(筆記)の試験時間中に教室の照明が約10秒間消えるトラブルがあった。
広報室によると、トラブルが起きたのは国際文化学部試験場の4つの教室で、計168人が受験…
-
2016年度の大学入試センター試験が16日と17日の2日間、神戸大を含む全国で実施される。
初日の16日、試験に伴い神戸市交通局は、各キャンパスへ向かうバスを増便させた。大学職員もキャンパス周辺の各所で、試験会…
-
(震災特集2016特設ページはこちら)
ニュースネット委員会では関西の現役大学生203人にアンケートを実施し、阪神・淡路大震災に対する学生の意識を調査した。
「震災について家族や友人と話すことはありますか」という…
-
(震災特集2016特設ページはこちら)
当時学長だった鈴木正裕さん(法学部名誉教授)は、地震発生から4日目に大学で電話を受ける。個人的に親しかった応援団OBからの「団長の高見秀樹君=当時(経済・3年)=が亡くなりまし…
-
(震災特集2016特設ページはこちら)
阪神・淡路大震災の発生から17日で21年となる。震災では神戸大にも学生や教職員など計50人の犠牲が出た(旧神戸商船大=現海事科学部=含む)。大学には、家を失った大勢の近隣住民が…
-
神戸大学ニュースネット委員会は、1月14日に「神戸大学NEWSNET」の2016年1月号(第137号)を発行しました。
今回は1面で、女子タッチフット部Rooksが日本一になったニュースなどについてお伝えしています…
-
2016年度の新歓祭に出展する団体募集の受け付けが12日から14日にかけて学生会館の第3集会室で行われる。毎年恒例となっている同イベント。入学生らに神戸大のサークル・学生団体を紹介するとともに、各団体の活性化を目的に開…
-
農学研究科の大学院生だった男性ら5人が2010年に発表した研究論文で、実験結果を示す画像が改ざんされていることが分かった。外部の指摘により発覚し、ことし6月に指導教官の教授が論文を撤回した。同研究科では、論文と男性の博…
-
海事科学部がある深江キャンパスで21日、停電が発生した。海事科学研究科によると、先端ものづくり工房と溶接工場を除く構内全域で停電し、同日午後1時30分ごろから3時5分ごろまで続いた。停電による大きな被害は報告されていな…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。