カテゴリー:文化・社会ニュース

    ◎ガチで「フクシマ」にアプローチ 米国人映画監督と学生らトーク

     「フクシマをガチで考える」。福島原発事故ドキュメンタリーを撮り続ける在日米国人のイアン・トーマス・アッシュ監督を招いたトークイベントが、7日に瀧川記念学術交流会館で開かれた。主催したのは原発問題研究に取り組む国際文化学…

    ◎雨ニモマケズ最後まで 第9回七夕祭

     6日、ベルカン主催の第9回「七夕祭」が神戸大学六甲台キャンパスで行われた。メインイベントである「浴衣美人コンテスト」を中心に、雨の中でも多くの人が集まる盛況ぶりだった。  今年で9回目を迎える七夕祭。七夕当日が月…

    【ボート部】女子クォド優勝 関西選手権、戦略ピタリ

     8日に行われた関西選手権、女子舵手つきクォドルプル決勝で神戸大ボート部が優勝し、2年ぶりに王座奪還を果たした。  前日の予選は関西大に次いで2位通過。本選に向けて、予選の時は関大よりも低かったレート(1分間に漕ぐ…

    ◎環境系団体の交流会に 「エコフェスタ~エコ活動・アイディア学生発表会~」

     「エコフェスタ~エコ活動・アイディア学生発表会~」が6月26日、国際文化学部食堂にて開催された。環境学生調査隊の主催で、NPO法人ごみじゃぱん、学生委員会らが参加。各団体の活動紹介である「エコ活動の部」と、フリートーク…

    「インドの貧困は自分のせい?」 

    海外インターン中に新時代のオンライン資金調達システム「クラウドファンディング」を活用して、インドへの支援を募った神戸大生がいる。インドから帰国したばかりの小久保愛海さん(国文・3年)に話を聞いた。 「考える前に体が…

    【スマイル】京都・葵祭斎王代  太田梨紗子さん(文・2年)

     京都三大祭りの一つ、葵祭。伝統ある祭の59代目のヒロイン「斎王代」に選ばれた太田さん。演劇研究会はちの巣座の一員としても活動するエネルギッシュな女性だ。    「選ばれるのはとても名誉なこと」と話す太田さん。神戸に…

    ◎六甲の坂に店は無し 人口多いのになぜ?

     神戸大の六甲台・鶴甲キャンパス周辺には、飲食店や小売店がほとんど見当たらない。付近7地区の人口は下宿生を含めて1万人を超えるが、大学内の店舗を除けばスーパーが1軒だけ。商業地域の六甲道までは徒歩で30分以上かかる。 …

    【お知らせ】2014年6・7月号を発行

     私たち神戸大学ニュースネット委員会は、6月24日に「神戸大学NEWSNET」の2014年6・7月号(第129号)を発行しました。1面トップを飾ったのは厳夜祭飲酒禁止の決定。開催時間も夜10時までとなり、学生たちに大きな…

    ◎酔えぬ厳夜祭 アルコール禁止、開催夜10時まで

     夜のうたげが大きく姿を変える。毎年11月に行われるオールナイト大学祭「厳夜祭」。41回目を迎える今年からアルコール提供禁止、午後10時に終了となることがニュースネット委員会の調べで明らかになった。厳夜祭の本来の主催者で…

    ◎【フットサル】逆転黒星 関西リーグ第4節

    ◆関西フットサルリーグ第4節 ●神戸大4-6リンドバロッサ京都○(22日、大阪市立千島体育館) 関西フットサルリーグ第4節が22日大阪市立千島体育館で行われ、 神戸大は社会人のリンドバロッサ京都に4-6で敗…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 登録されている記事はございません。
ページ上部へ戻る