カテゴリー:文化・社会ニュース

    【東日本大震災】「まけないぞう」で心つながる 第7次ボランティアバス

    神戸大生が、3月10日から3月15日にかけて、岩手県遠野市を拠点に、東日本大震災で被害を受けた釜石市、大槌町、大船渡市などでボランティア活動をした。ボランティア支援室が企画しており、今回で第7回目となる。震災から1年たっ…

    硬式野球部など表彰 平成23年度学生表彰式

    表彰は「神戸大学学生表彰規程」にもとづき、学術研究活動、課外活動、社会活動、その他の活動において評価された団体、個人を対象に行われた。今年度は、近畿学生野球連盟1部リーグ復帰を果たした硬式野球部、東日本大震災で支援活動を…

    最後の切符を獲得 後期試験575人合格

    神戸大の平成24年度後期入学試験の合格者発表が3月21日、学内各キャンパスで行われた。10学部575人の合格者が、最後に選ばれた神戸大生としてスタートを切った。【3月22日 神戸大NEWS NET=UNN】 合格発…

    新入生に聞いた 神戸大の印象

    新入生は神戸大に対してどのようなイメージを持っているのだろうか。神戸大学ニュースネット委員会では13日、新入生に意識調査を実施し、74人から回答を得た。【3月21日 神戸大NEWS NET=UNN】 調査の結果、神…

    スマイル第10回 TFT代表の曽束安里紗さん

    笑顔が素敵な神戸大生を紹介するスマイル。第10回はTFT神戸大学プロジェクト代表の曽束安里紗さん(農・2年)。【3月21日 神戸大NEWS NET=UNN】 TFTとは「Table For Two」の頭文字で、1食…

    伏流水 「きずな」と「ほだし」

    昨年の漢字「絆」。地震や台風などの災害の際に、多くの人が「絆」を実感したことが選出理由となった。この「絆」という字、「きずな」という読み方が広く知られているが、実は「ほだし」とも読む。【3月21日 神戸大NEWS NET…

    凌霜会が新法人に 4月1日から移行

    本学社会科学系の同窓会である社団法人凌霜会が、公益法人制度改革に伴って新法人へ移行する。【3月21日 神戸大NEWS NET=UNN】 それに伴い、名称が一般社団法人凌霜会となる。3月21日に内閣府より一般社団法人…

    【告知】ホームページ一時停止のお知らせ 3月26日18時から

    神戸大は19日、リニューアル作業のため公式ホームページを一時停止することを発表した。ホームページが利用できなくなるのは以下の期間。【3月20日 神戸大NEWS NET=UNN】 ●3月26日(月) 18:00~21…

    神戸大から2名入賞 第7回芦屋カヌーレガッタ

    第7回芦屋カヌーレガッタが3月10日、芦屋キャナルパークで開催され、男子カナディアンシングル1万メートルでは笹渕美寛(工・4年)が51分03秒34で2位、中村成貴(工・3年)も3位に食い込み、上位にランクインした。【3月…

    【告知】最終講義のお知らせ 3月14日~21日

    3月14日~21日にかけて、6名の教授の退官にともないそれぞれ最終講義が行われる。時刻と場所は以下の掲載を参考に。【3月14日 神戸大NEWS NET=UNN】 林文夫教授 (大学院 理学研究科) 3月14日(水…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る