カテゴリー:文化・社会ニュース

    命ある限り伝えたい 森祐理さんが独唱

     44人の神戸大生の命を奪ったあの日から15年。阪神淡路大震災1.17のつどいが行われた東遊園地では、東灘区の下宿先で犠牲になった森渉さん(当時法・4年)の姉で歌手の祐理さんが、復興を願って作られた曲「しあわせ運べるよう…

    娘へ…変わらぬ思い、15年 上野さん黙とうを捧げる

     1月17日午前5時46分。今年も故・上野志乃さん(当時発達・2年)の父・政志さんが、黙とうを捧げるため志乃さんが亡くなった下宿跡を訪れた。震災から15年、当時の様子を鮮明に記憶している政志さんは「(15年は)短いですね…

    心静かに迎えた1.17 白木健介さんの父、利周さん

     白木健介さん(当時=経済夜間・3年)の父、利周さんは、震災から15年となる1月17日午前5時46分を、「1.17のつどい」の運営スタッフとして静かに迎えた。自ら先頭に立って震災から立ち直れずにいる人らをいやす活動を続け…

    災害時の水の重要性 いのちの「水」シンポジウム

     神戸大学(都市安全研究センター・先端膜工学センター)主催の「いのちの「水」シンポジウムー緊急時の用水確保に関する検証―」が、1月15日、神戸国際会議場メインホールで開催された。研究発表のほか、緊急時の用水確保をどうする…

    6名の命に花手向ける 旧神戸商船大で追悼式典

     神戸大海事科学部キャンパスで1月15日、阪神淡路大震災で犠牲になった旧神戸商船大生6名の追悼セレモニーがあった。約50名の参加者らは1分間の黙とう後、慰霊碑に献花を行った。【1月15日 神戸大NEWS NET=UNN】…

    平成22年度センター試験始まる 16、17日の二日間

     平成22年度大学入試センター試験が1月16、17日の二日間、神戸大で行われる。初日の16日は時折雪が舞う中、試験は予定通り9時半に1限目の公民で始まった。また今年は、受験者に対してインフルエンザに関する注意事項が告げら…

    3人の研究者が受賞 第5回競基弘賞

     阪神・淡路大震災で犠牲となった競基弘さん(当時=自然科学研究科博士課程前期1年)の遺志を継ぎ、レスキューシステムの研究開発において優れた業績を残した40歳未満の研究者を表彰する「第5回競基弘賞」の授賞式が1月15日、神…

    変わらない杯 競さんら、「現吉」で再会

     阪神・淡路大震災で犠牲となった競基弘さん(当時=自然科学研究科博士前期課程1年)の家族や友人らが、1月16日に居酒屋「現吉」で再会した。集まった人らは、お互いの近況や、基弘さんとの思い出を話した。【1月16日 神戸大N…

    明日からセンター試験 15日午後から立入禁止に

     平成22年度大学入試センター試験が1月16、17日に神戸大で実施されることにともない、15日午後から大学構内が立入禁止となる。昼間主3~5限、夜間主の1、2限は休講となる。【1月15日 神戸大NEWS NET=UNN】…

    学生らが20日からパネル展 震災写真調べ学習プロジェクト

     震災に関する写真をもとに当事者に話を聞き、理解を深めることを目的とした「震災写真プロジェクト」に参加した発達科学部などの学生らが、1月20日から神戸学生青年センターでパネル展を行う。23日まで。午前9時から午後9時半ま…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る