カテゴリー:文化・社会ニュース

    新編集長は浅井淳平 ニュースネット委員会

     神戸大ニュースネット委員会は、1月1日をもちまして、前編集長の伊崎春樹(経済・3年)に代わり新編集長に浅井淳平(文・2年)を選出しました。【1月2日 神戸大NEWS NET=UNN】?…

    【特集】IKEMEN NET 学生に出せない魅力、ダンディ教授

    神戸大に出没するのはイノシシだけではありません。キャンパスを3歩歩けばイケメンが・・・!?本紙11月号で特集した「IKEMEN NET」から記事を抜粋し、お届けします。【12月24日 神戸大NEWS NET=UNN】? …

    勝ち取ったぞ1部残留 関西学生アメフット入れ替え戦

    関西学生アメフットリーグ1部2部入替戦、神戸大(1部7位)-大産大(2部Bブロック1位)が12月20日、エキスポフラッシュフィールドで行われた。前半はきっこうしたせめぎ合いが続いたが、後半はWR大園(発達・4年)やRB小…

    不思議な光のステージ 神戸ルミナリエで塚本研パフォーマンス

    神戸大大学院工学研究科電気電子工学科の塚本研究室と、神戸ベンチャー研究会が主催する「イルミネこうべ」プロジェクト2009のパフォーマンスが12 月12日に神戸ルミナリエイベントステージで行われた。身体の動きと光や映像と連…

    合唱も劇も「楽しめる」演奏会 エルデ第46回定期演奏会

    神戸大学混声合唱団エルデの第46回定期演奏会が12月13日、いたみホールで行われた。合唱だけではなく劇を交えた企画ステージもあり、盛りだくさんの内容で訪れた観客を楽しませた。【12月14日 神戸大NEWS NET=UNN…

    身近な国際協力 フェアトレードから見えるもの

    フェアトレード活動を行っているPEPUP(NGO団体)によるイベント「“学生×国際協力”~わたしたちがフェアトレードを選ぶ理由~」が12月10日、国際文化学部M202、B205教室で開かれた。ものを買うことで出来る国際協…

    はちの巣座の卒業公演 今日から大阪などで

    演劇研究会はちの巣座の第128回公演兼25期生卒業公演「親猫の尻尾」(作・演出:佐野功治)が12月9日から3日間、大阪市の一心寺シアター倶楽で、13、14日には国文キャンパスのシアター300(D300教室)で行われる。開…

    アートによる都市文化再生を 現代GP総括シンポジウム

    2007年度に現代GP(現代的教育ニーズ取り組み支援プログラム)に採択された「アートマネジメント教育による都市文化再生」プロジェクトの総括シンポジウムが12月5日、国際文化研究科大会議室で開かれた。事業報告やゲストを招い…

    繊細な音色で観客を魅了 クラシックギター部第35回定期演奏会

    神戸大クラシックギター部の第35回定期演奏会が12月5日、神戸市産業振興センターで行われた。新入部員の初々しい演奏や引退となる3年生の堂々とした演奏が披露され観客らを魅了した。【12月6日 神戸大NEWS NET=UNN…

    兵庫から環境を考える 第2回環境学生会議

    兵庫県内の学生らが環境について研究、活動した結果を発表する「持続可能な社会のための環境学生会議」(主催:大学コンソーシアムひょうご神戸)の第2回目が12月5日、百年記念館六甲ホールで行われた。ポスターセッションとして学生…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る