カテゴリー:文化・社会ニュース

    自己ベストも一歩及ばず 陸上・日本学生20km競歩

    第4回日本学生20km競歩選手権大会が3月14日、石川県能美市営20キロコースで行われた。男子20キロの部に出場した石飛雅基(発達・2年)は、終始一定したペースで自己最高となる1時間34分3秒で32位。目標としていた来年…

    熊谷教授の最終講義 10日に臨床研究科で

    医学研究科・熊谷俊一教授の平成21年度末での退官にともない、3月10日午後4時から午後5時まで最終講義が行われる。場所は臨床研究棟6階大講義室で。テーマは「免疫学の魅力と臨床」。 【3月10日 神戸大NEWS NET=U…

    1952人が新神戸大生に 前期入試合格発表

    神戸大の前期入学試験の合格者発表が3月9日、学内の各キャンパスで行われた。11学部1952人の受験生が合格。発表会場では、アメフト部らから胴上げの祝福を受ける受験生の姿も見られた。【3月9日 神戸大NEWS NET=UN…

    前田教授らの最終講義 8日に臨床研究科などで

    医学研究科・前田潔教授、法学研究科・蓮沼啓介教授、研究基盤センター・鶴見誠二教授の平成21年度末での退官にともない、最終講義が行われる。前田教授の最終講義は8日午後5時半から午後7時まで、臨床研究棟6階の大講義室で開催。…

    1年間の「お気に入り」を披露 凌美会展「凌美会概論」

    神戸大美術部凌美会による凌美会展「凌美会概論」が、3月4日から9日まで三宮のアート美空間sagaで開催された。28点の力作が会場に並び、訪れた観客はひとつひとつの作品に見入っていた。【3月10日 神戸大NEWS NET=…

    カナディアンで笹渕が優勝 芦屋カヌーレガッタ

    第5回芦屋カヌーレガッタが3月7日、芦屋キャナルパークで開催され、男子カナディアンシングル1万メートルでは笹渕美寛(工・2年)が49分36秒73で優勝した。同種目では西村英之(工・3年)、石津勇太(工・3年)もそれぞれ2…

    山村教授らの最終講義 18日に深江キャンパス総合学術交流棟で

    事科学研究科・山村三朗教授、同研究科・丸尾健二教授の平成21年度末での退官にともない、いずれも3月18日午後3時から最終講義が行われる。場所はコンファレンスホール(深江キャンパス総合学術交流棟1階)で。テーマは、山村教授…

    三上教授らの最終講義 6日に人間発達環境学研究科などで

    人間発達環境学研究科・三上和夫教授、工学研究科・長尾直治教授、同研究科・田渕基嗣教授、理学研究科・佐藤博明教授の平成21年度末での退官にともない、3月6日に最終講義が行われる。【3月6日 神戸大NEWS NET=UNN】…

    仲間と迎えた4年間の千秋楽  自由劇場卒業記念公演

    神戸大演劇部自由劇場の卒業記念公演「GOOGOOMUCHO!!」が2月26日から3月1日まで、国文キャンパスD300大講義室(シアター300)で行われた。最終日となった1日には多くの人が訪れ、4年生の学生生活最後の演技に…

    桑原教授の最終講義 3日に六甲台本館で

    経営学研究科・桑原哲也教授の平成21年度末での退官にともない、3月3日午後1時20分から午後2時50分まで最終講義が行われる。場所は六甲台本館306教室で。テーマは「経営史の課題」。 【3月1日 神戸大NEWS NET=…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る