カテゴリー:文化・社会ニュース
 
 
    - 
   
   
        
        
    全国の大学生・専門学生のストリートダンス日本一を決める「第4回 BUZZ STYLE」が2月21日、Zepp Osakaで開催された。企画から運営をすべて関西の大学生が担う、学生による学生のための大会。神戸大から唯一出場…
    
   
    - 
   
   
        
        
    学生のストリートダンス日本一を決める「第4回 BUZZ STYLE」が2月21日、Zepp Osakaで開催される。全国6地区の予選(SHOW CONTEST部門)を勝ち抜いた全20チームが出場する中、神戸大からは唯一、…
    
   
    - 
   
   
        
        
    神戸大が、2012年度入試における経営学部の一般入試後期日程を廃止と、それにともなう推薦入試の実施を昨年12月末にHP上で発表していたことが18日、わかった。神戸大では2008年度の医学部医学科に続く後期日程廃止。【2月…
    
   
    - 
   
   
        
        
    工学研究科・和田修教授の平成21年度末での退官にともない、2月19日午後3時10分から午後4時40分まで最終講義が行われる。場所は工学研究科C1-301講義室で。テーマは「光半導体デバイスの歩みとともに」。 【2月18日…
    
   
    - 
   
   
        
        
    国際文化学研究科・魚住和晃教授の平成21年度末での退官にともない、2月18日午後3時30分から午後5時30分まで最終講義が行われる。場所は大学院国際文化学研究科F301で。テーマは「神大勤務から生まれた三つの展開」。【2…
    
   
    - 
   
   
        
        
    阪神・淡路大震災で犠牲となった呉ショウさん(当時=経営・2年)の友人で、同じアパートに住んでいた呉美英さんが2月13日、震災後初めて下宿跡を訪れた。14日には百年記念館で行われた被災地留学生サミットに参加。当時の様子やそ…
    
   
    - 
   
   
        
        
    発達科学部人間表現学科3年生による創作舞台「ステウルカ」が、2月4日に出光佐三記念六甲台講堂で行われた。学生らが、「人間を表現する」という思いから何が人間らしさなのかを考え、舞台で表現した。【2月11日 神戸大NEWS …
    
   
    - 
   
   
        
        
    阪神・淡路大震災から15年を迎え、震災を経験した当時の留学生と現役留学生の交流をはかる被災地留学生サミットが2月14日、百年記念館で開催される。参加無料(定員300名)。申し込みは不要。詳細は工学研究科・近藤民代研究室H…
    
   
    - 
   
   
        
        
    工学研究科・森山正和教授の平成21年度末での退官にともない、2月27日午後3時から午後5時まで六甲ホールにて最終講義が行われる。テーマは「都市計画のための気候解析と計画指針」。 【2月26日 神戸大NEWS NET=UN…
    
   
    - 
   
   
        
        
    神戸大公開シンポジウム「出光佐三の経営理念と日本型資本主義」が2月3日、神戸大学出光佐三記念六甲台講堂で行われた。行き詰まりを見せる現代の資本主義社会。出光氏の会社設立の経緯や経営理念を振り返り、今の資本主義社会に生かせ…
    
   
   
 
  
 
 
           
 
 
              
月別アーカイブ
		
		
			
サークル・部活総覧
 - 
   
   
      
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
     
 - 
   
   
      
 神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
     
 - 
   
   
      
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
     
 - 
   
   
      
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…