カテゴリー:文化・社会ニュース
-
神戸学生制作会による「3月展」が3月3日から8日にかけて、西宮北口ギャラリーの第3展示室(ACTA西宮東館6F:阪急西宮北口駅すぐ)で行われる。開場時間は午前10時から午後6時まで(8日は午後5時まで)。入場は無料。詳細…
-
神戸大応援団総部吹奏楽部の部員が、2月27日、西宮市民会館アミティホールで行われる「第5回関西学生メモリアルコンサート」に参加する。開場は午後6時、開演は午後6時半で入場無料。詳しくは第5回メモリアルコンサート特設HP(…
-
学生組織の活性化による日本の活性化を目的に、学生団体の代表者、幹部のみ100人を対象にした「第一回日本リーダーズサミット」が2月22日、大阪市中央区の株式会社ソリューション所有のセミナールームで行われた。会場は関西を中心…
-
社会科学系図書館のグループ研究室の中で法律用語が次々と飛び交う。室内のホワイトボードには「甲」、「乙」など法律学に特有の単語が並び、緊迫感を醸し出している。狭い一室の中で、法律相談部の学生らが3月7日に控える討論会のため…
-
法学研究科・安永正昭教授の平成20年度末での退官にともない、2月23日の午後2時から午後3時まで最終講義が行われる。場所は六甲台本館102教室で。テーマは「民法における信頼保護制度の研究」(仮称)。午後5時からアはカデミ…
-
神戸大は2月17日、農学研究科長に同研究科の内田一徳副研究科長を選出したと発表した。今回の選出は現研究科長の中村千春教授が3月31日をもって退任する予定のため。任期は平成21年4月1日から、中村教授の残任期間となる平成2…
-
ボランティア活動を通じ社会活動の重要性を学ぶ場として、神戸大生を対象にした2008年度ボランティア講座が国文キャンパスで始まった。初日となった2月15日は、野宿者ネットワーク代表の生田武志さんの講義のほか、様々な分野でボ…
-
日本サッカー協会は2月12日、3月上旬に行われるPUMA CUP 2009第14回全日本フットサル選手権大会の予選組み合わせおよび予選日程を発表した。大学代表の神戸大フォルサは予選A組に入った。A組にはFリーグ連覇を果た…
-
発達科学部人間表現学科の有志による卒業演奏会「CROSS ROAD」が3月13日、東灘区のうはらホールで行われる。発達科学部の前身、教育学部時代から約30年にわたって続く演奏会で、今回は神戸大交響楽団の有志と初めて共演す…
-
国際文化学研究科・鏑木誠教授の平成20年度末での退官にともない、2月14日の午後3時10分から午後4時40分まで最終講義が行われる。場所は国文キャンパスF棟301教室で。テーマは「狭間の温もり―神戸大学での35年―」。講…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。