カテゴリー:文化・社会ニュース
-
今秋から、神戸大六甲台キャンパスでは、ライフライン再生工事、急傾斜地安全対策工事など、大規模な工事が実施されている。一部道路の通行止めや、工事車両の出入りがあるため、通行には注意が必要。工事は2023年の3月下旬ごろ…
-
神戸大学応援団総部吹奏楽部が、12月24日(土)に神戸文化ホールで第55回定期演奏会を開催する。入場料は無料だが、チケットの予約が必要。<笠本菜々美>
(画像:第55回定期演奏会のポスタ…
-
神戸大は毎週水曜日に前日までの1週間の感染者数を掲載している。12月14日の発表によると、12月7日から12月13日までの期間に学生52人、教職員27人の感染が確認された。先週に比べて、学生は5人減少し、教職員は9人…
-
12月16日に神戸市灘区民ホールで神戸大応援団による第1回「翔鷹祭」が開催された。この公演は4年生団員の引退公演であり、復活した応援団とチアの集大成であるステージを見ようと、学外からも大勢の観客が訪れた。<尾畑陽貴、…
-
神戸大交響楽団は、兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホールで12月10日、第72回定期演奏会を開催し、クラシック3曲を披露した。3番目に演奏したサン=サーンスの交響曲第3番では、ピアノとオルガン付きの特殊編成…
-
マンドリンクラブは、12月17日(土)に東リいたみホール(伊丹市)で第67回定期演奏会を開催する。入場料は無料で、事前に登録フォームから申し込みが必要。<笠本菜々美>
(画像:コンサートの告知ポ…
-
神戸大演劇部自由劇場が、秋冬公演『パンドラの鐘』を12月9日(金)から11日(日)まで上演する。場所は、鶴甲第1キャンパス国際人間科学部大講義室シアター300。入場料は無料カンパ制で、ネット上のフォームから予約が必要…
-
神戸大は毎週水曜日に前日までの1週間の感染者数を掲載している。12月7日の発表によると、11月30日から12月6日までの期間に学生57人、教職員18人の感染が確認された。先週に比べて、学生は32人増加し、教職員も4人…
-
神戸大学宝生流能楽部が12月18日(日)に大江能楽堂(京都市)で開催される、関西宝連に出演する。入場無料で、入退場は自由。神戸大が今回披露する演目は能「船弁慶」。<佐藤ちひろ>
(画像:関西宝連のポスタ…
-
神戸大ESSのドラマセクションが、英語演劇『Cinderella』~Amazon original~を12月25日(日)に鶴甲第1キャンパスのシアターD300で上演する。部員は英語で演じるが、日本語字幕もある。開場は…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。