カテゴリー:文化・社会ニュース
-
震災で犠牲になった当時神戸大院生の名を冠した「競基弘賞」の第1回授賞式が行われ、東工大の塚越秀行助教授と国際レスキューシステム研究機構の城間直司研究員に記念の盾などが贈られた。【1月18日 神戸大NEWS NET=UN…
-
関学と聖和大が、2008年春に向け合併する方針で検討を開始することを1月18日に明らかにした。私立大の統合は戦争直後を除いて初めてのこと。【1月18日 UNN】 関学が同日、緊急記者会見を午後4時から本部棟で行った。読…
-
学内の慰霊碑前(六甲台キャンパス前庭)で1月17日、院生を中心とする震災聞き語り調査会のメンバーが今年も竹灯籠に灯をともした。41本の竹灯籠が慰霊碑を照らした。【1月17日 神戸大NEWS NET=UNN】 ? 震災…
-
故・上野志乃さん(当時発達・2年)の父、政志さんが1月17日午前5時46分、志乃さんが亡くなったニュー六甲ビラの跡地横にある「箱」と呼ばれる慰霊碑の前で黙祷した。【1月17日 神戸大学NEWS NET=UNN】 今日の…
-
阪神・淡路大震災から11年を迎えた。神戸市灘区の盛華園アパートで命を落とした高見秀樹さん(当時経済・3年)の遺族は、同アパート跡地のともだ公園で献花した。【1月17日 神戸大学NEWS NET=UNN】…
-
「阪神大震災 1.17のつどい」が、中央区の東遊園地で行われている。震災のあった午前5時46分には一斉に黙祷が行われ、11年前の犠牲者を悼んだ。記帳や献花は午後9時まで受け付けられる。【1月17日 神戸大NEWS NE…
-
震災から11年目を迎え、神戸大には今年も慰霊碑前に遺族が献花に訪れた。静かに手を合わせる人々の思いは変わらない。【1月17日 神戸大NEWS NET=UNN】?◎故・林宏典さん(当時経済・2年)と生協のアルバイトを通し…
-
神戸大では1月17日正午、六甲台キャンパスにある兵庫県南部地震神戸大学犠牲者慰霊碑に大学関係者と遺族ら約100人が集まり黙祷と献花を行った。神戸大では、旧神戸商船大を含めて47人の学生・教職員が亡くなっている。【1月1…
-
阪神大震災で被災し、23歳で亡くなった神戸大大学院生の竸基弘(きそい・もとひろ)さんの遺族が16日、竸さんの仲間と再会し、杯を交わした。【1月16日 神戸大NEWS NET=UNN】 ? 竸さんの遺族は、毎年この時期に…
-
神戸大はちの巣座の卒業公演「真夏の夜の夢」が1月14、15日の二日間六甲台講堂で行われた。今回の公演で第21期生部長の藤井瞳さんは引退。会場には花束やプレゼントをもった観客が詰めかけた。【1月15日 神戸大NEWS N…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…