カテゴリー:文化・社会ニュース

    震災の教訓 きょう留学生が討論

     国際化の中で、留学生らが安全に暮らす社会を考えるディスカッションや朗読会が、きょう神戸大百年記念館六甲ホールで行われる。【1月28日 神戸大NEWS NET=UNN】 留学生ら多文化の人々がいざというときにどう助け合い…

    アメフット部 課外活動助成金を寄付 

     アメリカンフットボール部レイバンズの2005年度表彰式が1月28日にアカデミア館1階で行われ、2005年度に活躍した選手やチームに貢献したOB会会員が表彰された。同時に、OB会や後援会から集められた50万円が課外活動助…

    サイエンスカフェ 28日から神戸市内で

     飲み物を片手に第一線の研究者たちの話を聞く「サイエンスカフェ」が全国各地で人気を呼んでいる。神戸大では1月28日から、複数回にわたり神戸市内で開催される。科学者の研究成果を幅広い年齢層に伝えることで、科学への関心を高め…

    目標額を達成 ナニャンゲちゃん募金

     神戸大生らが呼びかけて始まった、アフリカの10歳の少女ナニャンゲちゃんの心臓手術を支援しようという募金が、このほど目標額に達した。予定の3月を待たずに現地に送金されることになった。【1月26日 神戸大NEWS NET=…

    京大で暴行事件発覚 元アメフット部員逮捕

     京都府警捜査1課と川端署は1月26日、女子大学生2人を酒に酔わせ集団で性的暴行をしたとして集団強姦容疑で、京大4年のアメフット部元部員の男子学生3人を逮捕した。【1月26日 京都大学EXPRESS=UNN】? 逮捕され…

    学徒出陣した学生数 企画展で初公表

     京都新聞HPが伝えたところによると、京大が進めている調査研究プロジェクト で、太平洋戦争中「学徒出陣」で旧日本軍に徴集された京大の学生数は4440人、う ち戦没者数は200人に上ることが1月16日までに初めて明らかにな…

    工学部で内紛 公募教授の配属巡り

     朝日新聞が1月14日に伝えたところによると、工学部応用科学科で昨年12月に他大学から着任した教授の選任方法や配属を巡り、助教授ら3人が反発している。現在、この教授が応用有機化学の研究分野で共用する実験室に入れない事態と…

    大日岳訴訟が結審 4月26日に判決

     富山県の北アルプス・大日岳で2003年3月、旧文部省登山研修所が主催した研修登山で、神戸大生ら2人が崩落で遭難死したのは同研修所の責任として、遺族が国に計約2億円の損害賠償を求めた訴訟は1月11日、富山地裁(永野圧彦裁…

    リスニングでトラブル 神戸大で1人再試験

     大学入試センター試験が1月21日と22日の二日間実施された。初めて導入されたリスニング試験では、全国でトラブルが続発。神戸大では機器の不良で1人が再試験となった。【1月22日 神戸大NEWS NET=UNN】 大学入試…

    センター試験 予定通りスタート

     平成18年度大学入試センター試験が1月21日と22日の二日間、神戸大学で行われる。初日の21日は積雪の予報があったものの、午前8時半現在で特に大きな天気の崩れは見られなかった。交通の乱れもなく、神戸大では予定通り1限目…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る