カテゴリー:文化・社会ニュース
-
朝日新聞夕刊12月21日付によれば、阪大(大阪府吹田市)と大阪外大(同府箕面市)が、07年10月に統合する方針であることが12月21日わかった。06年3月に基本合意を交わす予定で、統合後の名称は大阪大学となる。25の専…
-
読売新聞大阪本社は来年1月18日、国連地域開発センター(UNCRD)防災計画兵庫 事務所などと共催で「国際防災シンポジウム」を開催する。【12月20日 UNN】●国際防災シンポジウム(1月18日・よみうり神戸ホール) …
-
神戸大は、国際的に卓越した教育研究を実現するため、学生に論文の投稿を求めている。学生が自身の夢をかなえるために大学がどのように革新すべきかを懸賞論文として募集する。学長賞は賞金10万円。1月15日までメールでの応募を受…
-
神戸大生らの呼びかけて始まった、ウガンダの少女ナニャンゲちゃんの心臓手術を支援しようという街頭募金が、12月18日JR元町駅前で行われた。寒風のなか、市民の善意の募金が集まった。【12月18日 神戸大NEWS NET=…
-
邦楽部第33回定期演奏会が12月17日、尼崎ピッコロシアターで行われた。箏や絃、尺八、篠笛など、和楽器が生み出す独特の音色に観客は耳を傾けた。終盤の曲では、琴を叩く独特の演奏法も披露された。【12月17日 神戸大NEW…
-
ぺぱっぷ(Peoples' Empowerment Partnership Upon Peaceの頭文字)は神戸大発達科学部の太田和宏助教授が代表を務めるNGO団体。2002年に創立し、現在は神戸大や関学の学生、社会人…
-
神戸新聞が12月16日に伝えたところによると、フェアトレード(公正な貿易)を通じ、途上国の支援に取り組む神戸大生らのグループ「PEPUP(ぺぱっぷ)」が12月17日、灘区・畑原市場内に輸入商品を扱うショップをオープンさ…
-
毎日新聞が12月16日に伝えたところによると、神戸大医学部附属病院の電子カルテ導入事業を巡り、事業責任者を務める教授の妻の経営するソフト関連会社が、事業の一部を約1700万円で孫請け受注していたことが毎日新聞の調べで分…
-
第45回三大学体育大会(旧三商大戦)の閉会式が12月9日、一橋大で行われた。神戸大は27種目中、13種目で優勝した神戸大が24連覇を飾った。2位は一橋大、3位は大阪市大。【12月15日 神戸大NEWS NET=UNN】…
-
神戸大応援団総部主催の懇親会「神大交流の広場」が12月14日、六甲台アカデミア食堂で行われ学内の36団体・約150人が参加した。今回は「神大交流の広場 ~サンタ、萌え~編~」と題され、クリスマスツリーなどで飾られた会場…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…