カテゴリー:文化・社会ニュース

    国立89大学純利益 神戸大は46位

     8月20日付の日本経済新聞によると、国立大学の法人化後初めてとなる2004年度決算の概要が8月19日、明らかになり、純利益は阪大の70億円が最高額になったことがわかった。2位に東大。京大は4位。神戸大は46位。大阪外大…

    木質形成促進の遺伝子発見 東大との共同研究で発見

     8月15日付の時事通信によると、理化学研究所と東大・神戸大の共同研究チームが、木質形成を促進する遺伝子を2種発見したと15日付けの米科学誌ジーンズ・アンド・デベロップメントに発表した。【8月15日 UNN】…

    8月27日に アメフット部レイバンズ激励会

     神戸大アメフット部の秋季リーグ直前激励会「キックオフミーティング2005」が8月27日にアカデミア館で行われる。主催はレイバンズファンクラブ。学内関係者以外に一般からの参加も募集している。【8月10日 神戸大NEWS …

    来月25日に慰霊祭 JR福知山線脱線事故

     JR福知山線脱線事故をめぐり、JR西日本と兵庫県などは、合同慰霊祭「慰霊と安全のつどい(仮称)」を、事故発生5カ月にあたる9月25日に尼崎市のJR尼崎駅前の特設会場で開くことを決めた。【8月8日 神戸大NEWS NET…

    留学生を励ます会 約90人が参加

     留学生を励ます会・ビアパーティが学友会大阪クラブの本館ホールで8月2日午後6時から行われた。参加したのは留学生24人を含む約90人。【8月4日 神戸大NEWS NET=UNN】 留学生を励ます会では、島学友会副会長、野…

    平和マラソン 初日は相生市まで

     応援団が神戸大正門から1人約5キロを自分のペースで走って、みんなで広島平和記念式典をめざす「平和マラソン2005」が、8月3日から始まった。1日目は牧野章二さん(大阪市立大・1年)から最終走者の澤田竜太郎さん(農・3年…

    携帯サイト アクセス3万件突破

     8月1日午後0時46分ごろ、神戸大学ニュースネット委員会の携帯サイトのアクセスが3万件を超えました。2002年3月21日に、「iモード」、「Vodafone live!」、「EZweb」の3機種から同一アドレスで見るこ…

    EU Week 2005 10月1日から開催

     国際都市の持つ開放的な地域の特性を生かした国際教育という大学の基本理念に基づき、全学的国際交流企画として、「神戸大学 EU Week2005」が10月1日から5日まで開催される。期間中は、百年記念館などでシンポジウムや…

    オープンキャンパス始まる 初日は海事科学部

     平成17年度オープンキャンパスが7月31日から始まった。初日はあいにくの雨天だったが、海事科学部のオープンキャンパスには高校生103人、保護者35人が詰めかけ、前年度より約30人の増加となった。同学部の来年度入試の募集…

    大学案内2005年版 配布始まる

     オープンキャンパスが7月31日から海事科学部で始まったのにあわせて、大学案内2005年版の配布が始まった。A3判73ページ、オールカラーで、11学部などが詳しく紹介されている。【7月31日 神戸大NEWS NET=UN…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る