カテゴリー:文化・社会ニュース
 
 
    - 
     
        
        
    
 神戸大は毎週水曜日に前日までの1週間の感染者数を掲載している。4月5日の発表によると、3月29日から4月4日までの1週間で、学生4人、教職員4人の感染が確認された。学生は1人増加し、教職員も4人増加した。<奥田百合子… 
 
- 
     
        
        
    
 神戸大学ニュースネット委員会は、4月4日付で、入学式号外をウェブ版(PDF)で配布しました。4月4日に神戸市中央区のワールド記念ホールで行われた、令和5年度神戸大学入学式の様子や、新入生のコメントなどを掲載しておりま… 
 
- 
     
        
        
    
 2023年度の入学式が、4月4日午前、神戸市中央区のワールド記念ホールで行われた。学部2588人、大学院博士前期課程1171人、同後期課程306人、法科大学院と経営学専門職学位課程140人、編入・転入学生124人、計… 
 
- 
     
        
        
    
 神戸大六甲台第2キャンパスにある自然科学系図書館が4月3日、1年4ヶ月の改修期間を経て開館した。開館前にセレモニーが行われ、藤澤学長と土佐附属図書館長があいさつした。テープカットの際は、集まった学生や大学関係者から拍… 
 
- 
     
        
        
    
 3月31日18時50分ごろ、工学部の研究基盤センターで火災が発生した。3階の機器分析部門の部屋から出火し、怪我人はいなかった。神戸大総務部総務課によると、原因は掃除機のバッテリーである可能性が高く、同日の20時45分… 
 
- 
     
        
        
    
 3月31日夜、工学部の研究基盤センターで火災が発生した。ニュースネットは火災を目撃した人に取材した。目撃者によると、工学部キャンパスの外まで焦げた匂いが届き、消防車は4、5台以上出動しており、火災が発生したと見られる… 
 
- 
   -280x210.jpg)  
        
        
    
 3月31日夜、六甲台第2キャンパスの研究基盤センター付近で火事があった。4月1日1時20分にニュースネットの記者が現場を訪れた際、火はすでに消し止められており、消防や警察が現場保存にあたっていた。負傷者の有無や、火災… 
 
- 
     
        
        
    
 神戸大の新入生歓迎祭が、3月28日、29日に鶴甲第1キャンパスグラウンドで行われた。新歓祭は、約160団体が出展する、神戸大最大級の新歓イベント。今年は時間制限が撤廃され、他大学の学生も入場が可能になった。主催団体の… 
 
- 
     
        
        
    
 神戸大学ニュースネット委員会は、3月28日付で、新歓号外を紙面版とウェブ版(PDF)で発行しました。紙面版は、27日と28日に鶴甲第1キャンパスグラウンドで行われた新歓祭で配布しました。2月25日に行われた一般選抜前… 
 
- 
     
        
        
    
 神戸大は毎週水曜日に前日までの1週間の感染者数を掲載している。3月29日の発表によると、3月22日から3月28日までの1週間で、学生3人の感染が確認された。学生は先週と変わらず、教職員は1人減少した。<奥田百合子>
… 
 
 
 
 
           
 
 
              
月別アーカイブ
		
		
			
サークル・部活総覧
 - 
     
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT… 
- 
     
 神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報… 
- 
     
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随… 
- 
     
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…