カテゴリー:文化・社会ニュース
-
今年の六甲祭のテーマが「2525(ニコニコ)」に決まった。鈴木亜紀子さん(工・3)の案で、25周年を迎えたことにちなんだもの。【5月21日 神戸大NEWS NET=UNN】? 第2回六甲祭連絡会が5月21日、国文キャン…
-
『神戸大学MBA論文賞』が創設された。最優秀論文賞1編、優秀論文賞2編が選ばれる。締め切りは6月末日。【5月20日 神戸大NEWS NET=UNN】 『神戸大学MBA論文賞』が大学院経営学研究科でこのほど創設された。 …
-
21世紀COEプログラムに採択されたのを機に3月上旬、神戸大経営学部と北京大とのコラボレーションセンターが北京に設けられた。大阪中之島の経営教育センターや、今後学内に設置される経営資料センターなど、経営学部の意欲的な姿…
-
新聞を学校教材に活用する「NIE(教育に新聞を)」事業の県推進協議会の新しい会長に、野上智行・神戸大学長が就任した。【5月18日 UNN】 新聞を学校教材に活用する「NIE(教育に新聞を)」事業の県推進協議会総会が5月…
-
困っている人に「ちょっと」手を貸してあげたい…。そんな思いから、青山煌植さん(工院・1年)が始めた学生ベンチャー企業「まごのて」が、いま口コミで話題を呼んでいる。【5月17日 神戸大NEWS NET=UNN】 一昨年、…
-
新歓連続講演会「メディアをめざす人へ」(主催=ニュースネット委員会ほか)の最終回「ネットと放送はライバルか?」が、5月14日昼休みに開催された。マイクロソフト社勤務の神戸大OGが、チャットやブログなどサービスの利用には…
-
ニュースネット委員会は、4月号本紙に掲載した「サークル総覧2004」の増補版号外を5月14日に発行、配付する。掲載団体は、4月号の80団体から133団体に拡充。国文キャンパスを中心に14日配布するほか、各食堂前スタンド…
-
4月に法人化した国立大89校が提出した今後6年間の教育・研究と運営の指針「中期目標・中期計画」の原案が5月11日、文部科学省の国立大学法人評価委員会に了承された。【5月11日 UNN】 今週にも正式な中期目標として決定…
-
神戸大生協購買部国文店では5月末まで朝8時半からの早朝営業をしている。早朝営業は新学期が始まり必要なものを買い忘れた学生のために始めたという。【5月10日神戸大NEWS NET=UNN】 開店から朝9時半までに買い物を…
-
兵庫県の学生がアジア太平洋を30日間めぐり国際交流を行う「大学洋上セミナーひょうご2004」(8月14日~9月12日)が5月14日まで参加者を募集している。参加希望者は学務課教務係078-803-5204まで。【5月6…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…