カテゴリー:文化・社会ニュース
-
大学入試センターは2月5日、今年のセンター試験平均点の最終集計を発表。科目別で最も受験者が多かった英語は130・11点で、昨年より3・29点上昇した。【2月5日 UNN】 追試験も含めた総受験者は、昨年より約1万500…
-
昨年10月、未踏峰のルオニイ峰(6610メートル)登頂を悪天のため断念した東チベット学術登山隊の報告会が1月31日、農学部のC101教室で行われ、現地の様子や隊員の登山活動がスライドやビデオを交えて報告された。【1月3…
-
国公立大2次試験の出願状況について文部省が1月30日、中間集計を発表した。志願倍率は前年同期を0・1ポイント上回る1・1倍となった。【1月30日 UNN】 同日午前10時現在で、1月26日以降の出願者数は、10万924…
-
大学公認の課外活動団体のリーダー、次期リーダーらが集まって活動を報告したり交流を図ったりするリーダーズトレーニングが1月24日、国文キャンパスで開催された。学生ら約180人が参加した。【1月24日 神戸大学NEWS N…
-
医学部の医師が勤務の実態がないのに病院から報酬を受け取る「名義貸し」問題が、全国79の大学病院の6割以上で常態化していたことが1月22日までに文科省の調査で分かった。神戸大でも65人が名義を貸していたと回答した。【1月…
-
阪神大震災で亡くなった森渉さん(当時法学部4年)の追悼記念会が1月22日行なわれ、五百旗頭ゼミや軽音楽部の仲間らがジャズやスピーチで亡き友人をしのんだ。【1月22日 神戸大NEWS NET=UNN】 森渉さんは、当時法…
-
読売新聞によると、昨年末に発生したイラン南東部の大地震で、神戸大は1月23日から、工学部の高田至郎教授(地震工学)を団長とする調査団を壊滅状態となった古都、バムに派遣する。【1月19日 UNN】 高田教授のほか、都市安…
-
神戸大の学生を対象に、ボランティアの体験実習などを行う「神戸大学ボランティア講座」が2月19日から開講する。参加は無料。申し込み締め切りは2月13日まで。【1月21日 神戸大学NEWS NET=UNN】 同講座は大学主…
-
就職情報のダイヤモンド・ビッグアンドリードが1月21日、2004年の就職先人気企業ランキングを発表した。男子理系で89年以来トップだったソニーが3位に転落し、トヨタ自動車が1位になった。【1月21日 UNN】●04年人…
-
文科省の国立大学法人評価委員会は1月21日に分科会を開き、各国立大が提出した6年間の中期目標・中期計画の素案について再検討するよう促す方針をまとめた。27日の総会で決定する予定。【1月21日 UNN】 中期目標・計画は…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…