カテゴリー:文化・社会ニュース
-
文科省は、学校法人に財務諸表の公開や理事会の役割を盛り込んだ私立学校法の改正案を来年の通常国会に提出する方針を固めた。同法としては、過去に例を見ない大幅な改正となる。【8月3日 UNN】 今回の改正のねらいは、少子化に…
-
緊急連載「大学から震災の灯は消えたか」第10回。毎年、UNN加盟の神戸地区3大学(神戸大、関学、神女院大)を中心に続けていた震災特集だが、2003年は関学が掲載を見送った。関学編集部に大きな影響を与えたのは、学生ボラン…
-
文科省が、アジア系民族学校の卒業生でも大学入学資格を得られるようにする方向で検討していることが、7月31日にわかった。【8月2日 UNN】 文科省は現在、案の可否を政府や与党の関係者に打診しており、実現の見通しがたてば…
-
司法制度改革の一環として来年4月に開校する法科大学院について、文科省は7月31日までに、国立大の年間授業料の標準額を70~80万円で設定する方向で検討に入った。【7月31日 UNN】 私大は年間150~200万円として…
-
文部科学省が全国99の国立大に策定を求めていた「情報セキュリティーポリシー」の整備が、現在までの2年余りで約2割にとどまっていることが、7月27日に分かった。【7月28日 UNN】 大学教育機関のネットワークセキュリテ…
-
住所や携帯電話番号などの個人情報を聞きだそうとする不審電話が神戸大生の実家などにかかってきていることが7月27日までに分かった。【7月27日 神戸大学NEWS NET=UNN】 電話の主は「学生課の近藤です」と名乗り、…
-
日本三大祭りのひとつ、天神祭が7月25日に行われ、船渡御には神戸大のOBなどで作る神戸学術事業会が出船した奉拝船「神戸大学学友船」が参加した。【7月27日 神戸大学NEWS NET=UNN】 「神戸大学学友船」は北村新…
-
緊急連載「大学から震災の灯は消えたか」第9回。震災後も、毎1月号の紙面を使った震災特集などを通して震災報道を続けてきたUNN。被災地の風景を写真に収めて一般に公開した1999年の震災写真展や、5年後の遺族の声を集めた追…
-
神戸大の法学研究科は7月25日、来春新設する法科大学院(ロースクール)の法学既修者向けの入試問題の例題と解説をHPで公開した。来春、全国で一斉に開校予定の法科大学院のなかで初めての試み。【7月26日 神戸大学NEWS …
-
東南海・南海地震で津波などの被害が予想される和歌山県那智勝浦町の住民に対し、神戸大工学部の塩崎ゼミが住宅耐震化の意識調査を実施したところ、耐震診断の半額補助制度を知っていたのは3・9%だったことが7月24日までにわかっ…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…