カテゴリー:文化・社会ニュース

    マスコミの現場語る メディア講演会開催

     神戸大学ニュースネット委員会、関西学生報道連盟主催の「マスコミ志望のためのメディア講演会」が10月15日、国際文化学部B107教室で行われた。50人以上が訪れ、立ち見が出るほどだった。【10月15日 神戸大学NEWS …

    《速報》6連覇の道閉じる 男子ラクロス

     関西学生ラクロスリーグ戦男子で昨年までで5連覇を果たしていた神戸大が、10月12日に龍谷大グラウンドで行われた立命-京大の試合結果を受けて今リーグ4位に確定。ファイナル3(上位3校による決勝トーナメント)出場を逃し、6…

    辛くも全勝守る タッチフット

     関西学生女子タッチフットボールリーグ、神戸大-京府大が10月12日、聖和大で行われた。神戸大は、守備の乱れから後半追い上げられるも、14-12で逃げ切り全勝を守った。【10月12日 神戸大学NEWS NET=UNN】 …

    《速報》関学と痛み分け 男子ラクロス

     関西学生ラクロスリーグ戦男子の神戸大-関学が10月11日、服部緑地公園補助競技場で行われた。神戸大は前半にリードを許したが、守備が踏ん張り7-7で引き分け。ファイナル3出場への望みをつなぎ止めた。【10月11日 神戸大…

    【震災特集20】伝え続ける惨禍と命 広島での語り継ぎ

     震災が起こった神戸と、世界で初めて、原爆の被害を受けた広島。瞬時にして多くの人の命を奪った2つの歴史的惨禍。それぞれの被災地でどのように語り継がれているのだろうか。今回は、被爆から半世紀をへた広島の語り継ぎを追う。【1…

    決勝Tに望み残す 男子ラクロス関学戦

     関西学生ラクロスリーグ戦男子の神戸大-関学が10月11日、服部緑地補助競技場で行われた。神戸大は7-7で引き分け、ファイナル3(上位3校による決勝トーナメント)出場の可否は、12日の立命-京大の結果に持ち越された。【1…

    アルミ製舞台を設置 KUBCが六甲祭で

     放送委員会(以下KUBC)は、昨年まで六甲祭でのステージの設営に使用してきたビールケースの確保が困難になったことをうけ、今回の六甲祭ではアルミ製のステージをレンタルすることを決めた。【10月10日 神戸大学NEWS N…

    ダイアルアップ廃止 情報処理センター

     学術情報基盤センターが提供していた、学内者向けのダイアルアップサービスが9月末までで廃止された。回線使用料などの経費削減が狙い。【10月9日 神戸大学NEWS NET=UNN】 センターではこれまで、学生や教職員向けに…

    多言語交流の場 ランゲージハブ開設

     10月6日より国際文化学部C307で開室されたランゲージハブの第1回教授会が8日、同学部の大会議室で行われ、専任教官など18人が参加、運営方針について活発な議論が交わされた。【10月9日 神戸大学NEWS NET=UN…

    裁判官をHPで評価 神戸大教授ら設立

     関西の弁護士らが裁判官の活動をホームページ上で評価する「裁判官評価ネット・関西」(代表・馬場健神戸大教授ら)を設立、10月1日に京都地裁の裁判官の評価報告会を開いた。【10月8日 UNN】 同報告会では、7月から9月に…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る