カテゴリー:文化・社会ニュース
-
関西学生サッカー新人戦の予選リーグLグループが7月6日、京外大グラウンドで行われた。神戸大は奈良大に6-1で快勝した。【7月6日 UNN】●第16回関西学生サッカー新人戦予選リーグ(7月6日・京外大グラウンド)▽Lグル…
-
文部科学省がまとめた2004年度の科学技術・学術基本施策の全容が7月6日、明らかになった。大学の若手研究者が教授から独立して活動できる「任期付き助教授」ポストの新設などを打ち出した。【7月6日 UNN】 文科省が科学技…
-
緊急連載「大学から震災の灯は消えたか」第6回。震災では被災地の大学が大きな被害を受けた。震災を語り継ぐ「場」はどのような形で残っているのか。今回は、学内の犠牲者の数が多かった神戸大、甲南大、関学のキャンパスを歩いてみた…
-
神戸大のサークルの連絡先やPR文を掲載したサークル総覧2003を、7月5日にアップしました。アドレスはhttp://home.kobe-u.com/top/newsnet/circle03です。【7月5日 UNN】 今…
-
応援団総部吹奏楽部の第26回サマーコンサートが7月5日、神戸文化大ホールで開催され、観客約900人が集まった。演奏は2部に分かれ、予定されていた全曲を力強く演奏した。【7月5日 神戸大学NEWS NET=UNN】 開場…
-
神戸大混声合唱団エルデ、阪大混声合唱団、京大音楽研究会ハイマートの3団によるジョイントコンサート「瞬間(いま)よ!」が7月5日、尼崎アルカイックホールで開かれた。【7月5日 神戸大学NEWS NET=UNN】 京阪神の…
-
神戸大は、大地震などの災害で倒壊した建物のがれきに閉じ込められた被災者を捜し出す救助ロボットを開発し、7月4日に神戸市中央区にある民間の研究所で消防関係者らに公開した。【7月4日 UNN】 神戸大が開発した、電波を頼り…
-
落語研究会の第39代2回生寄席が7月6日、阪急六甲駅近くの神戸学生青年センターで開かれる。午後1時開場、1時30分開演。料金は無料。【7月4日 神戸大学NEWS NET=UNN】 問い合わせは同研究会の甲家鬼久(かぶと…
-
混声合唱団エルデと、阪大混声合唱団、京大音楽研究会ハイマート合唱団による「ジョイントコンサート-瞬間(いま)よ!-」が7月5日、尼崎市のアルカイックホールで開催される。午後5時30分開場、6時に開演。料金は1000円。…
-
朝鮮学校などの外国人学校の卒業生に受験資格を与えたいと考えている国立大が全国で7割以上に上る。朝日新聞社が、全大学の学長に対し行ったアンケートで明らかになった。【7月2日 UNN】 今までは、外国人学校の卒業生は大検を…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…