カテゴリー:文化・社会ニュース
 
 
    - 
     
        
        
    
 混声合唱団アポロンが12月3日(土)に神戸文化ホール(神戸市中央区)で第60回記念定期演奏会を開催する。演奏会は16時開場、17時開演で入場料は1000円。入場には電子チケットの購入が必要。<佐藤ちひろ>
… 
 
- 
     
        
        
    
 11月13日、神戸大六甲台第1キャンパスで昨日に引き続いて六甲祭が開催された。降り続く雨の影響でグラウンドがぬかるみ、模擬店・企画が一時全面中断するも、学舎内出展や前庭の模擬店は続行された。また、V6の番組企画『未成… 
 
- 
     
        
        
    
 11月12日、神戸大六甲台第1キャンパスで第43回六甲祭が始まった。対面での開催は3年ぶり。課外活動団体による模擬店や学舎内出展、ステージ発表のほか、元宝塚トップスター紫吹淳さんの講演や、巨大迷路などの企画を楽しんだ… 
 
- 
   -280x210.jpg)  
        
        
    
 神戸大は毎週水曜日に前日までの1週間の感染者数を掲載している。11月9日の発表によると、11月2日から11月8日までの期間に学生15人、教職員8人の感染が確認された。先週に比べて、学生は3人増加し、教職員は2人減少し… 
 
- 
   -280x210.jpg)  
        
        
    
 神戸大生協は第3クォーターの予備日である、11月22日(火)と12月2日(金)の営業時間を一部変更した。この2日間、営業時間を短縮する店舗や閉店する店舗がある。<久保田一輝>
 また、新型コロナウィルス感染症の… 
 
- 
     
        
        
    
 11月12日(土)、13日(日)に第43回六甲祭が開催される。今年度は3年ぶりの対面開催。入場対象者は神戸大の学生・教職員とその家族、関西圏(兵庫・大阪・京都・奈良)在住の中高生。11日(金)23時59分までに専用フ… 
 
- 
     
        
        
    
 9月27日、神戸大サイトで「神戸大学における多様な性・ジェンダーに関する基本方針とガイドライン」が公開された。ガイドラインの作成は神戸大では今までにはなかった取り組み。学内の教員や学生はどのように受け止めたのか尋ねる… 
 
- 
     
        
        
    
 神戸大は毎週水曜日に前日までの1週間の感染者数を掲載している。11月2日の発表によると、10月26日から11月1日までの期間に学生12人、教職員10人の感染が確認された。先週に比べて、学生は12人減少し、教職員は4人… 
 
- 
     
        
        
    
 大学紛争で卒業式が行われなかった1970年春の卒業生が集い、コロナウイルスの影響で延期になっていた『卒業 “50周年”記念 全学同窓会』が10月30日、出光佐三記念六甲台講堂で行われた。大学文書史料室の野邑(のむら)… 
 
- 
     
        
        
    
10月29日、神戸大学内で、第16回神戸大学ホームカミングデイが開催された。グーグル合同会社の島本久美子さん(1991年・経済卒)が「変革する時代のリーダーに期待される柔軟性と心理的安全性」と題して講演を行った。午後か… 
 
 
 
 
           
 
 
              
月別アーカイブ
		
		
			
サークル・部活総覧
 - 
     
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT… 
- 
     
 神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報… 
- 
     
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随… 
- 
     
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…