カテゴリー:文化・社会ニュース
 
 
    - 
   
   
        
        
     六甲台キャンパス第I学舎東側旧食堂の改装工事が完了し、総務課などの事務の移動が3月15日までに終わったことが分かった。新しい事務棟での業務は17日から開始される。【3月16日 神戸大学NEWS NET=UNN】 今回、…
    
   
    - 
   
   
        
        
     文科省は3月14日、先駆的な研究に予算を重点配分する2003年度の21世紀COEプログラムに、国公私大の計225大学から計611件の申請があったと発表した。【3月14日 UNN】 前年度に比べて、62大学、147件が増…
    
   
    - 
   
   
        
        
     在校生から新入生へのアドバイス、「聞け!神大生の声」と題した在校生の講演会が、入学手続きが行われた3月14日に大学生協・新歓祭実行委員会の主催で開催された。【3月14日 神戸大学NEWS NET=UNN】 在校生から新…
    
   
    - 
   
   
        
        
     平成15年度個別学力検査(後期日程)が3月12日、神戸大の各学部で行われた。10学部全体の受験者数は3345人で、前年比47人減だった。【3月12日 神戸大学NEWS NET=UNN】 209人が受験した国際文化学部。…
    
   
    - 
   
   
        
        
     神戸大の2次試験前期日程の合格者発表が3月10日、全学部で一斉に行われた。合格者は10学部あわせて1881人(定員1757人)だった。【3月10日 神戸大学NEWS NET=UNN】 3月に入っても厳しい寒さが続き、合…
    
   
    - 
   
   
        
        
     演劇部自由劇場の卒業公演「U-禁」が3月7日から10日まで、六甲台講堂で行われた。連日雪の降る寒さの中の公演だったが、劇場内には立ち見がでるほどの観客が熱気のこもった劇に見入った。【3月10日 神戸大学NEWS NET…
    
   
    - 
   
   
        
        
     「日本人の心とカウンセリング」と題した河合隼雄・文化庁長官の講演会が3月8日、六甲ホールで行われた。会場には約350人が集まり、河合長官の講演に耳を傾けた。【3月8日 神戸大学NEWS NET=UNN】 河合長官は日本…
    
   
    - 
   
   
        
        
     昨年のノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊・東大名誉教授の講演会(主催=理学部)が3月7日午前10時30分から約1時間、神大会館六甲ホールで開催され、理学系の学生ら約300人が参加した。【3月7日 神戸大学NEWS NE…
    
   
    - 
   
   
        
        
     文部科学省は3月6日、国公立大入試二次試験のうち3月12日から始まる後期日程で、センター試験の成績で不合格とする「二段階選抜」の実施状況をまとめた。【3月6日 UNN】 二段階選抜の結果を10日に発表する予定の東大を除…
    
   
    - 
   
   
        
        
     学務部学生生活課によると、1月末現在の就職内定率は昨年より5・9ポイント低い77・3%(医学部を除く)だったことが3月5日までにわかった。社会的な雇用情勢の悪化を受け、神戸大生の同時期の内定率は近年下降気味にある。【3…
    
   
   
 
  
 
 
           
 
 
              
月別アーカイブ
		
		
			
サークル・部活総覧
 - 
   
   
      
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
     
 - 
   
   
      
 神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
     
 - 
   
   
      
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
     
 - 
   
   
      
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…