カテゴリー:文化・社会ニュース
 
 
    - 
     
        
        
     神戸大学生支援課は、法科大学院定期試験が実施されることにより、一部の日時で六甲台第1キャンパスでの課外活動が禁止となることを各課外活動団体に連絡した。8月4日(水) は終日、8月5日(木)、9日(月)、20日(金)は午… 
 
- 
     
        
        
     神戸大は、全学サイトで、120周年記念事業のキャッチフレーズとロゴマークが決定したことを発表した。キャッチフレーズは、学内の教職員・学生から募集し、21件の中から選考した結果、「知・人・共創と協働」が選ばれた。また、ロ… 
 
- 
     
        
        
     6月20日(日)、アマチュア囲碁界の全国大会である「第67回全日本アマチュア本因坊決定戦」の兵庫県大会の本選で、神戸大学囲碁部の松本直太さん(国人・4年)が初優勝した。10月に東京で開催される全国大会に出場することとな… 
 
- 
     
        
        
     神戸大の六甲祭実行委員会(@rokkosai)は、2021年度の六甲祭のポスター原画を募集している。応募資格は、神戸大の学生及び院生。同実行委員会の応募フォームから、ポスター原画の写真を投稿できる。採用者には3000円… 
 
- 
     
        
        
     1匹のウリ坊が、校舎の廊下を疾走している16秒の映像。7月16日に法学部教授がツイッターにアップしたそんな動画が13万回も再生されて話題になっている。うっかりウリ坊に近づくと母イノシシが襲ってくることがあるから危険だと… 
 
- 
     
        
        
     兵庫県内9大学生協が共同でWebインターンシップ企業研究会を開催する。研究会は7月から8月にかけて6日間に分けて行われ、漁業から不動産業まで様々な業種から約150社が参加する。すべてオンライン形式で、参加費無料。予約は… 
 
- 
     
        
        
     神戸大落語研究会(落研)が主催する「文月寄席」が、7月11日に阪急六甲の神戸学生青年センターで行われた。今回は新型コロナ感染予防のため入場者の制限が行われ、大学の関係者だけが入場した。寄席の対面開催は2か月ぶり。7月1… 
 
- 
     
        
        
     6月21日、人事院は国家公務員採用総合職試験の合格者を発表した。神戸大は、35人の合格者を出し、全大学中17位だった。また、最も多くの合格者を出したのは、東京大で、256人だった。<塚本光>
 6月21日、人事院は国… 
 
- 
     
        
        
     7月16日、神戸大学生支援課は、神戸大での新型コロナワクチンの大学拠点接種の1回目接種を8月6日(金)で終了すると発表した。5週で接種を終えることになる。「希望者には打ち終えることができる」としている。<塚本 光>
… 
 
- 
     
        
        
     神戸大学生支援課は来週分、7月19日(月)~21日(水)のワクチン接種第3次の受け付けを、きょう7月15日(木)12時30分から受け付けると、同日午前0時付でサイトで発表した。
 これまでと同様、ウェブで受け付ける。
… 
 
 
 
 
           
 
 
              
月別アーカイブ
		
		
			
サークル・部活総覧
 - 
     
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT… 
- 
     
 神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報… 
- 
     
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随… 
- 
     
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…