カテゴリー:文化・社会ニュース
-
2020年1月17日に迎えた「阪神淡路大震災25年」を、神戸大生にもっと知ってもらおうと、メディア研は情報をいろいろな形で発信しました。そのきっかけは、1年前の、ちょっとショッキングなできごとでした。<メディア研 震災…
-
神戸大のキャンパスで、ハイヒールで早足で歩くような「カツコツ」という音が近づいてきたら…。夜間でもこの音が聞こえたら要注意です。それは…イノシシ。
兵庫のイノシシ関連事故件数は全国でも有数の高さ。人に噛み付いたり、…
-
神戸大学の新入生は、この春なにをすれば好スタートを切れるのか? これだけやっておけば…という項目を先輩があげるとすると、こうなりました!
<1>まず新入生スケジュールをカレンダーに転記
手続きを漏らすとめんどうなの…
-
「神戸大学のキャンパス名がようわからん」との新入生のつぶやきがツイッターでありました。
簡単に説明しましょう。大きく分けて4つあります。
▽六甲台地区…………本部、経済・経営・法・文・理・農・工・国際人間科学部
▽深江…
-
<おことわり>
神戸大学ニュースネットの最新ニュースは、「神戸大学ニュースネット/メディア研ウェブログ」https://blog.goo.ne.jp/kobe_u_media をご覧ください。
武…
-
兵庫県を含む7都府県に緊急事態宣言が発令された7日以降、神戸大の新学期は様変わりした。授業開始が5月7日に延び、工学部を皮切りに法学部・経済学部・経営学部などでは5月6日までの構内立入禁止が発表された。入構禁止措置の発…
-
武田廣・神戸大学長は、4月10日に公式ホームページと神戸大公式YouTubeチャンネルで、新入生向けにメッセージを発表した。新型肺炎の流行で不自由な学生生活のスタートとなる新入生に向けて、武田学長自身の学生生活も振り返…
-
5月7日から正式に全学レベルでオンライン授業が実施されることになった。講義1コマあたり500MB~1GBの通信量がかかるとされる授業をもし携帯電話のモバイル回線で受けると、すぐに速度制限(いわゆる「ギガ死」状態)にかか…
-
政府の緊急事態宣言を受けて、4月8日、大学・各学部・大学生協・図書館などからの情報が更新された。なにが決まったのか、どう変わったのかをまとめた。(情報は随時更新されますので、各自で確認してください)
【全学向け】
▼…
-
[中国語:各位留学生?看:在?急事?宣言中我??怎?度??来自???的助言]
[English:What to do now? What not to do? What we do after a state of em…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。