カテゴリー:文化・社会ニュース
-
神戸大生活協同組合が2020年度新学期の「学食定期」の発売を始めた。2つのプランでともに年間料金の事前一括払い。
プランは、1日利用上限が550円のプラン(以下、550円プラン)、1日利用上限が450円のプラン(以下…
-
神戸大学学務部と文化総部、体育会、学生学会、応援団総部が主催するリーダーズトレーニングが2月18日、鶴甲第1キャンパスの体育館で開かれた。公認団体と非公認団体の次期代表者が出席し、AED講習などが開かれた。
講…
-
神戸大は2020年度から各クォーターごとの成績発表時期を変更する。従来は各クォーターごとにその成績を発表していたが、来年度からは第1・第2クォーター受講科目をまとめて9月、第3・第4クォーター受講科目をまとめて3月に発…
-
関西の大学・専門学校を対象にした学生演劇祭「おうさか学生演劇祭」vol.13が2月25日(火)?3月15日(日)まで開催される。近大、大阪芸大などの9劇団が参加する。またこの時期は、各大学の劇団の卒業公演が集中していて…
-
神戸大自由劇場は2016年度生卒業公演「リトル・ウェンズデイ」を、2月28日(金)?3月1日(日)まで、鶴甲第1キャンパス「シアター300」で上演する。
《神戸大演劇部自由劇場vol.216 2016年度生卒業公演「…
-
六甲台第1キャンパスのフロンティア館3階で、1日1業界の神戸大生限定の21卒向け業界説明会&座談会が開かれる。期間は3月4日(水)から10日(火)で、主催はベルカンキャリア支援企画室。なお、10日のみ六甲台第2キャンパ…
-
各部活・サークルの新歓担当のみなさま
今春も神戸大メディア研のTwitterアカウント
「神大ポータル+サークル情報」(@oroshi6565)は
神戸大の300超のサークル・部活の
新歓アカウントを一斉フォローします。…
-
神戸市内の大学や高校に通う学生16人が「人」「地域」「行政」の3つのチームに分かれ、震災経験者に取材する様子をまとめたドキュメンタリー映画が、2月2日に長田区のふたば学舎で開催された「若者たちの阪神・淡路大震災 U25…
-
1995年の阪神・淡路大震災当時、被災地で発行された「ミニコミ誌」を振り返る企画展示「学生震災資料展『草の根市民メディアからの発信-「ミニコミ」から問う阪神・淡路大震災』」が、神戸大附属図書館の社会科学系図書館で開催さ…
-
阪神・淡路大震災後に生まれた25歳以下の大学生や高校生らが考え、調べ、伝える、新しい“語り継ぎ”を目指す「U25プロジェクト」(主催=同実行委)が、総まとめの発表イベントを行う。2月2日(日)13時30分から神戸・新長…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。