カテゴリー:インタビュー
-
秋晴れに恵まれた11月12日と13日、神戸大の秋の名物「六甲祭」が今年も開催された。新企画として「ミス・アンド・ミスターキャンパス」や「お化け屋敷」が行われるなど、六甲台キャンパスは例年にも増して多彩な企画、模擬店で賑わ…
-
東日本大震災支援企画「災害からこころを救う ~末永蒼生氏講演会~」が11月19日、神戸大学・神戸薬科大学IPW同好会主催で行われた。色彩心理を専門とする末永氏が、被災した子どもをアートセラピーによって支援してきた経験など…
-
第三回学生支援GPシンポジウムが9月27日、アカデミア館多目的室で開催された。「国際社会貢献と学生ボランティア~グローバル・コミュニティーの一員として~」という今回のテーマの下、ボランティアについての学生報告やパネルディ…
-
関西ビジネスケースコンペティション2011(KBCC’11)の決勝が10月16日、六甲台キャンパスで開催される。、学生が2ヶ月間考えたロート製薬株式会社の男性用化粧品「OXY」についてビジネスプランをロート製薬の社員らに…
-
最初の演目は拡益亭湾漫さん(工・2年)による「時そば」。湾漫さんは、そばの値段をごまかそうとする男を演じた。扇子を箸にみたててそばを食べるシーンもあった。続いての演目は甲家乙鞠さん(法・2年)による「餅屋問答」。休憩をは…
-
今年の六甲祭の講演者が、デーモン閣下氏に決定した。六甲祭実行委員会が公式サイト上や情報誌「ロクナビ」などで発表した。同氏はヘビーメタルを中心に様々な分野で活動する音楽家およびタレントで、特徴的なメイクと自称「悪魔」でお馴…
-
神戸大は、26日、医学研究科教授によるアカデミック・ハラスメントがあり、24日付でけん責処分にしたと発表した。前医学研究科長である同教授(男性・60代)は、2008年から2009年にかけて、准教授(男性・50代)に対し、…
-
陸前高田市を訪れて・上の続き。小友中学校を訪れた神戸大生のボランティア、避難所付近でのインタビューなど。(記者=田中郁考)【5月8日 神戸大NEWS NET=UNN】 ボランティアは午前11時過ぎ、5台の大型バスに乗って…
-
1月7日、帝国劇場ビル地下1階にリニューアルオープンした「神戸大学東京オフィス」の利用者が、旧オフィスと比べて大幅に増えていることが社会連携課への取材で分かった。2月に訪問した神戸大生は103人で、3月は、11日の地震…
-
平成22年度学生表彰式が15日、出光佐三記念六甲台講堂にて行われた。今回は6団体・8人の優秀学生が福田秀樹学長から表彰された。また、東日本大震災に配慮して、開式前に黙とうが行われた。【3月24日 神戸大NEWS NET…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…