カテゴリー:インタビュー

    【東日本大震災】東北大へ支援物資 神戸大備蓄分すべて

     神戸大は、支援物資を東北大へ届ける。約50人の教職員が、22日に本部事務局から、支援物資を積んだトラック2台を送り出した。支援物資は非常食として各学部などに備蓄していた分すべてで、保存食とミネラルウォーターのセット約1…

    はちの巣座「ロイヤルゼリー組」公演 6日、シアター300で

    演劇研究会「はちの巣座」の一部メンバーによる団体「ロイヤルゼリー組」の公演「法王庁の避妊法」が、国文キャンパスのシアター300で、6日の14時からと18時から行われる。料金は無料。詳しくははちの巣座HPで(http://…

    【詳報】劇的逆転で4ヵ月ぶり勝利 関西フットサルリーグ

     関西フットサルリーグ第11節、神戸大-funf beinが12月5日、加古川市立総合体育館(兵庫県)で行われた。残留へ向け負けられない神戸大は、1点を追う後半、A井上(法・3年)とB松本(経営・3年)がゴールを決め、2…

    地域に愛される学園祭に  第28回名谷祭

     医学部保健学科の学園祭である「第28回名谷祭」が名谷キャンパスで、10月9、10日の2日間に渡って開催された。数多くの露店やパフォーマンスが繰り広げられ、会場は終日賑わいをみせた。【10月21日 神戸大NEWSNET=…

    降格圏に転落 関西フットサルリーグ

    関西フットサルリーグ第9節、神戸大-SWH Futsal Clubが9月25日、アスパ五色で行われた。残留のため、勝ち点を1つでも積み上げておきたかった神戸大だが、優勝を狙うSWHの前になすすべなく、0-5と大敗した。通…

    次期人文学研究科長に釜谷教授 任期は9月1日から

    神戸大は6月23日、次期人文学研究科長及び文学部長に、同研究科の釜谷武志教授を選出したと発表した。現研究科長の佐々木衛教授が、8月31日をもって任期満了となるため。釜谷教授の任期は9月1日から2012年8月31日までの2…

    座談会「神大生の海外留学」 経験者が疑問に答える

    海外留学に関する疑問に体験者が答える座談会「神大生の海外留学」(主催:留学生センター)が22日、留学生センター情報資料室であった。イギリス、アメリカ、香港へ留学していた3人の神戸大生が、経験者ならでは裏話などを紹介し、集…

    海外留学の疑問に答える 体験者座談会が22日に

    これから留学を考えている学生向けに、体験者らによる座談会「神大生の海外留学」が22日、留学生センター情報資料室で開かれる。学生の抱える様々な疑問に、留学経験者がインタビュー形式で答える。詳細は留学生センターHP(http…

    追試受験者は4人 想定大きく下回る

    昨年流行した新型インフルエンザの感染者に対応するために3月4日、入学試験の追試験が行われ、4人が受験した。当初入試課では、前期入学試験の志願者5801人の1割にあたる500人が追試を希望すると見て準備を進めてきたが、その…

    魚住教授の最終講義 18日に国際文化学研究科で

    国際文化学研究科・魚住和晃教授の平成21年度末での退官にともない、2月18日午後3時30分から午後5時30分まで最終講義が行われる。場所は大学院国際文化学研究科F301で。テーマは「神大勤務から生まれた三つの展開」。【2…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 登録されている記事はございません。
ページ上部へ戻る