カテゴリー:告知ニュース
-
東北大が学内の教職員による「学長選挙」を廃止する方針を打ち出したのに対し、一部の教授が選考方法を見直すよう申し入れたことが2月28日、わかった。【2月28日 UNN】 申し入れをしたのは、東北大工学部の野池達也教授など…
-
2月25日に神戸大の個別学力検査(前期日程)が行なわれる。これに伴い、学内施設の利用が制限される。課外活動施設(グラウンド、テニスコート、体育館、武道場、弓道場、部室、器具庫など)も使用禁止となる。立ち入り禁止区域及び…
-
神戸大の平成17年度個別学力検査(前期日程)が、2月25日、全11学部で行われた。今年は前年をやや下回る5703人が受験。受験生は、緊張した面持ちで試験に臨んだ。【2月25日 神戸大NEWS NET=UNN】 当日の朝…
-
2000年の北アルプス大日岳の雪庇崩落事故から5年。当時、神戸大2年の溝上国秀さんら大学生2人の遺族と支援者らが、3月4日、主催者としての責任を求める署名14万人分を文科省に提出し、同省前で裁判支援を訴える。【2月24…
-
工学部の藤井照重教授が平成16年度末で退職する。最終講義は2月28日、午後3時から午後4時30分まで。場所は工学部 C3-302教室。テーマは「エネルギー問題について」。【2月23日 神戸大NEWS NET=UNN】?…
-
自由劇場の2001年度生卒業公演が3月4日から6日までの3日間、六甲台講堂で行なわれる。開演は午後1時からと午後5時からの2回。公演は無料カンパ制。詳細は自由劇場ホームページで。(http://home.kobe-u.…
-
昨年4月にオープンした神戸大東京オフィス開設準備室。大学の首都圏の戦略的拠点となっている。就職支援でも期待されている。スタッフの植村達男さん(1964年経済卒)は「広報活動では成功」と初年度を振り返った。【2月20日 …
-
第36回全国協同学習研究大会「広めよう、協同の理念!深めよう、協同の実践!」が18日、発達科学部附属住吉中学校で行なわれる。教育関係者や学生など、教育に関心のある人を募集している。参加費1000円(資料代)。当日参加も…
-
CDAMSワークショップ(応用研究分野)「『市場の発展と比較法』の学際的アプローチに向けて」が18日と19日の2日間、六甲台キャンパス第5学舎 (国際協力研究科棟) 1階大会議室で行なわれる。参加費無料。プログラムを通…
-
経済産業省の技術革新型企業創生プロジェクト(ルネッサンスプロジェクト)のシンポジウムが17日、キャピトル東急ホテルの「紅真珠の間」で開催される。イノベーション研究(生産技術、新市場・資源の開拓、新しい経営組織の実施など…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…