カテゴリー:告知ニュース
-
マンドリンクラブの演奏会「Spring Concert 2005 in 芦屋」が3月18日、芦屋市民センター ルナ・ホールで行なわれる。開場は午後6時、開演は午後6時半。入場無料。詳細はマンドリンクラブホームページで。…
-
法学研究科の三井誠教授(刑事法)の最終講義が、2月23日(水) 午後1時30分から3時まで、六甲台第2学舎(法学部)163教室で行われる。テーマは「刑事法と私-過去・現在・未来」。【2月11日 神戸大NEWS NET=…
-
第13回発達科学部キャリアサポートセミナーが2月9日午後3時20分から午後5時まで、発達科学部F256教室で開催される。「今後の就職戦線に備える ~現在の採用動向と面接実践」をテーマに(株)毎日コミュニケーションズの田…
-
来年度4月1日から、1限目の講義開始が医学部を除く10学部で、午前8時50分開始に統一される。「キャンパス間の移動がしやすくなる」(発達)「授業開始が10分早められるだけ。いい迷惑」(農)と反応はさまざまだ。【2月6日…
-
工学部の北村泰壽(きたむら・やすとし)教授が平成16年度末で退職する。最終講義は2月7日、午後3時50分から午後4時50分まで瀧川記念学術交流会館で。テーマは「地盤環境振動の研究」。なお、同日午後5時10分から午後7時…
-
都市安全研究センターの川谷健(かわたに・たけし)教授が平成16年度末で退職する。最終講義は2月7日、午後2時半から午後3時半まで瀧川記念学術交流会館で。テーマは「『シミュレーション』から思うこと」。なお、同日午後5時1…
-
2005年度国公立大2次試験の志願受け付け最終日の2月2日、文部科学省は午後3時現在の志願者数を49万428人と発表した。募集人員に対する倍率は4・8倍で、昨年同時点を0・3ポイント下回った。神戸大の最終志願倍率は、1…
-
国公立大が二次試験の出願受け付けを24日開始した。締め切りは2月2日。国立83校374学部、公立71校162学部の計154大学536学部が募集する。定員は計10万1382人で前年度比400人増となっている。【1月24日…
-
国公立大2次試験の願書受け付けが1月24日から始まる。受験生は、15、16日に行われた大学入試センター試験の結果をもとに、2月2日までに志望大学に願書を提出することになっている。【1月23日 UNN】 文科省によると、…
-
阪神淡路大震災から今年の1月17日で10年。この日を迎えるにあたり、野上学長や、学生団体代表者らが、震災当時や現在、そして未来を考える。【1月17日 神戸大NEWS NET=UNN】?▽掲載手記一覧(いずれも敬称略)●…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…