カテゴリー:告知ニュース

    【告知】最終講義のお知らせ 2月23日、24日

    2月23日~24日にかけて、5名の教授の退官にともないそれぞれ最終講義が行われる。時刻と場所は以下の掲載を参考に。【2月23日 神戸大NEWS NET=UNN】 北村晃教授(海事科学研究科) 2月23日 (木) …

    【告知】磯村保教授の最終講義 15日に法学研究科263号教室で

    法学研究科・磯村保教授の平成23年度末での退官にともない、2月15日午後2時から最終講義が行われる。場所は法学研究科の第二学舎の263号教室で。テーマは「民法の体系性と非体系性-研究・教育を振り返って」。 【2月14日 …

    ボランティア活動のために寄付 手話サークル創設者上嶋さん

    神戸大の卒業生で、学内の手話サークル「ぺんぺん草」の創立者でもある上嶋太さんが10日午後に百年記念館を訪問した。上嶋さんは「ボランティアの支えになれば」と100万円を神戸大に寄付。安藤幹雄学長補佐、現ぺんぺん草メンバーら…

    斬新な意欲作披露 劇団冷凍うさぎ

    劇団冷凍うさぎの第2回公演「向日葵通りのぼくの家」が2月11日、12日にかけてシアター300で上演された。12日14時からの上演には、学生を中心に40人ほどの観客が訪れた。【2月13日 神戸大NEWS NET=UNN】 …

    原子力に関するセミナー開催 国際文化学部

    人類の放射線被ばくの歴史に関するセミナーが6日、国際文化学部E401教室で開かれた。主催した国際文化学部の塚原東吾ゼミに所属する学生を中心に、神戸大生や学内外の研究者など40人ほどが集まった。【2月9日 神戸大NEWS …

    第6次ボランティアバス派遣 学生ボランティア支援室

    学生ボランティア支援室が主催となり、2月21日~28日の7日間、東日本大震災の被災地へボランティアバスを派遣する。4月30日の第1次派遣から、今回で6回目。詳細は支援室まで。【1月27日 神戸大NEWS NET=UNN】…

    メディアキャンプ神戸を開催 2月21日から

    関西メディアネットワークが主催となり、2月21日~23日に「メディアキャンプ神戸」が開催される。参加者を募集中。参加費は15000円。詳細は関西メディアネットワークの公式HP(http://kmediacamp2011.…

    臨場感あふれる演技 はちの巣座27期生卒業公演

    演劇研究会はちの巣座の27期生卒業公演「僕たちの好きだった革命」(作・鴻上尚史、演出・クサカンムリ)が、1日から5日にかけてシアター300で上演された。4日13時からの公演には、学生を中心に多くの観客が来場し、シアターは…

    【東日本大震災】大学と震災 都市安全研究センター・田中泰雄教授

    東日本大震災から半年以上が過ぎた。甚大な被害をもたらした大規模災害で、現在も爪痕は残る。関西の多くの大学が復興支援へのりだしており、神戸大もまた、かつて阪神・淡路大震災を経験した大学として支援を行っている。都市安全研究セ…

    コラム伏流水 出店の学生

    大学に入り、早くも半年が過ぎようとしている。正直あっという間であった。特に夏休みは、昨年までと比べ期間は長いにも関わらず、一瞬にして過ぎ去ったように感じる。【10月21日 神戸大NEWS NET=UNN】 夏休みは…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る