カテゴリー:阪神・淡路大震災

    ◎学生震災救援隊が募金活動 熊本地震受け

     熊本県を中心に14日から相次ぐ地震を受け、学内のボランティアサークル「学生震災救援隊」は18日から募金活動を始めた。  救援隊ではゴールデンウイーク以降に被災地で救援活動に取り組む方向で調整している。集まった寄付…

    【タッチフット】流れつかみ次々得点

    ◇関西学生女子春季トーナメント準決勝(16日 王子スタジアム) ○神戸大58-6京都府立大●  神戸大は試合開始から相手の攻撃を封じ込め、自分たちのペースにした。QB山本(発達・2年)のランを軸に攻撃を展開。前半…

    【速報】学生震災救援隊 15日に臨時会議へ 熊本震度7受け

     気象庁によると14日午後9時26分頃、熊本県熊本地方を震源とするマグニチュード6.4(推定)の地震が発生した。震度7を同県益城町で観測した。  学内のボランティアサークル「学生震災救援隊」は、地震を受け15日午後…

    ◎人間模様に狂気表れ 自由劇場新歓公演

     演劇部自由劇場の新歓公演「室温~夜の音楽~」(作=ケラリーノ・サンドロヴィッチ)が13日から、六甲台第1キャンパスの出光佐三記念六甲台講堂で行われている。同日午後5時半からの初回ステージには観客およそ150人が集まった…

    【お知らせ】ニュースネット活動報告会 20日開催

     ニュースネット委員会では、新歓企画として20日に活動報告会「写真で振り返るニュースネットの1年」を開催します。  ニュースネット委員会は、阪神・淡路大震災をきっかけに創立された報道サークルで、今年で21周年を迎え…

    ◎市バス106系統 4月に新設 JR六甲道・六甲ケーブル下間

     神戸市交通局は市バス106系統を4月1日に新設する。JR六甲道から、阪急六甲、神大国際文化学部前、鶴甲2丁目を経由して六甲ケーブル下までを結ぶ。  阪急六甲から高羽町方面にかけて、16系統では阪急神戸線沿いの市道…

    ◎厳夜祭実行委 新歓しない方針

     厳夜祭実行委員会はことし春の新歓活動を行わない方針を決めたことが分かった。同祭の開催については未定で、実行委員らで検討を続けている。  厳夜祭は1974年に第2課程(夜間学部)の学生らによる学祭として始まり、昨年…

    ◎卒業・修了式 約3800人が門出

     2015年度の学位記授与式(卒業・修了式)が25日、神戸市中央区のワールド記念ホールで行われた。学部卒業生2574人には学士の、大学院修士・博士前期課程修了生1185人と専門職学位課程修了生70人には修士の学位が授与さ…

    【コラム伏流水】東北と神戸 継承の道しるべに思う

     初めて東北の地を踏んだのは2011年8月のことだ。宮城県気仙沼市の、元は駅があった場所に、全長約60メートルの大型漁船が打ち上げられていた。眼前の巨体に思わず息をのんだ。  漁船は津波の威力を伝える象徴となったが、被…

    【震災特集2016】「語り継ぐべき」9割超える 本紙学生アンケート

    (震災特集2016特設ページはこちら)  ニュースネット委員会では関西の現役大学生203人にアンケートを実施し、阪神・淡路大震災に対する学生の意識を調査した。  「震災について家族や友人と話すことはありますか」という…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 登録されている記事はございません。
ページ上部へ戻る