カテゴリー:阪神・淡路大震災

    一体感ある音楽で魅了 吹奏楽部定期演奏会

    応援団総部吹奏楽部の第45回定期演奏会が9日、明石市立市民会館(兵庫県)で開かれた。4年生にとっては最後の、3年生にとっては運営回生を締めくくる演奏会。70人を超す部員それぞれが躍動感あふれる演奏を繰り広げ、大きな拍手が…

    キャリア設計支援します 「Girls Career Talk season2」開催

    E.A.T.Kobeが主催する女性キャリア支援イベント「Girls Career Talk season2」が10月28日、六甲台キャンパス第2学舎263教室にて行われた。第1部では、P&Gジャパン株式会社などから3人の…

    自分も世界もハッピーに STUDY FOR TWO神戸支部代表インタビュー

    寄付で受け取った教科書を安価で販売し、生まれた利益を学びたくても学べない異国の学生に奨学金として渡す。全員がハッピーになれるこの仕組みを運用するのは学生企業団体STUDY FOR TWOだ。この春に活動を開始した神戸支部…

    ひと夏かけた初舞台 演劇部自由劇場新人公演

    神戸大演劇部自由劇場の新人公演「少年ラヂオ」(作:成井豊・隈部雅則(演劇集団キャラメルボックス)、演出: 乾侑加)が、9月15日と16日、出光佐三記念六甲台講堂で行われた。ダブルキャストで計4公演だった。1年生18人がひ…

    六甲台本館の改修工事 10月末まで

    六甲台キャンパスでは今月から、本館の改修工事を行っている。工事終了は10月末を予定しており、進行状況による変更は随時学内掲示板にて発表するとのこと。【7月23日 神戸大NEWSNET=UNN】 今月上旬から開始…

    神戸大から世界のビジネスへ KBCC’12体験会

    世界で活躍できるビジネスリーダーの輩出を目指す関西ビジネスケースコンペティション2012(KBCC’12)の体験会が7月3日、六甲台キャンパスB208教室で行われた。この体験会は8月後半から約2ヶ月間かけて行われるKBC…

    結局「安全」って何? 食と放射能汚染を考える

    放射能汚染の問題で揺れる食の安全について話し合う企画「たべものとこれから」が6月23日、プラネットアース(神戸市中央区)で行われた。東北地方から農家を招き、被災地の農業が直面する現実やメディアが報道しない事実を交えながら…

    1年生も活躍 第42回大阪学生カヌー選手権大会

    学内のカヌー部は24日、芦屋キャナルパーク(兵庫県)で開催された「第42回大阪学生カヌー選手権大会」に出場し、多数の部門で好成績を残した。2部門で1位を獲得した近藤健介さん(法・1年)など、1年生の活躍も目立ち、今後の発…

    チーム一つに優勝勝ち取る 女子タッチフット

    関西学生女子タッチフットボール春季トーナメント決勝戦、神戸大―武庫川女大が5月26日、王子スタジアム(兵庫県)で行われた。神戸大は序盤から落ち着いたプレーを見せ第1Qで先取。正確なパスと固い守備で流れを引き寄せ32-7で…

    【告知】新入生歓迎公演会を開催 ニュースネット委員会

    ニュースネット委員会が加盟するUNN関西学生報道連盟主催で、4月28日の午後1時30分から淀川区民センターで新入生歓迎公演会を開催します。【4月25日 神戸大NEWSNET=UNN】 講演会では、NHKアナウン…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る