カテゴリー:阪神・淡路大震災

    慰霊碑に43の「希望の灯」 震災犠牲者聞き語り調査会

     震災犠牲者聞き語り調査会(代表=室崎益輝教授)は、震災から六年を迎えた一月十六日から十七日にかけ、六甲台の慰霊碑前で、東遊園地から分灯した「希望の灯り」を灯した。【1月17日 神戸大学NEWS NET=UNN】 「希望…

    追悼の「メモリアルウォーク」 ニュースネットは紙面を展示

    震災犠牲者を追悼する「1.17ひょうごメモリアルウォーク」が一月十七日に行われた。ゴール地点の神戸東部新都心では追悼のつどいが行われ、また国や県のブースでは震災に関する資料も展示された。【1月17日 UNN】 ウォークは…

    【告知】あす震災特集発行 本紙とHPで

     阪神大震災から六年目になるあす十七日、神戸大学ニュースネット委員会は本紙一月号とホームページで震災特集を発行する。【1月16日 神戸大学NEWS NET=UNN】 当委員会では毎年一月十七日に合わせて本紙を発行し、合わ…

    【告知】「1.17ひょうごメモリアルウォーク」 パネル展示も

    「1.17ひょうごメモリアルウォーク」が一月十七日に行われる。「防災とボランティアの日」であるこの日に兵庫県内を歩くというもの。ゴール地点では震災犠牲者への追悼のつどいが行われ、またゴール地点では国や県による展示コーナー…

    【告知】「希望の灯り」慰霊碑で 震災聞き語り調査会

    震災犠牲者聞き語り調査会(代表=室崎益輝教授)は一月十六日、阪神大震災で亡くなった犠牲者に追悼の意を表すため、東遊園地の希望の灯りを分灯し、神戸大慰霊碑前で灯す。【1月12日 神戸大学NEWS NET=UNN】 この企画…

    【告知】黙とう・献花式 17日慰霊碑前で

     阪神大震災から、十七日でまもなく六年が過ぎようとしている。この日の正午から、震災で犠牲になった神戸大関係者への献花式が、六甲台学舎の震災慰霊碑前で行われる。【1月11日 神戸大学NEWS NET=UNN】 慰霊碑での黙…

    相互視察で事故防ぐ 国立大附属病院

    全国四十二の国立大医学部の附属病院が、医療事故の防止対策が万全かどうか、互いの病院を指摘し合う初めての「相互チェック」に乗り出した。【1月6日 神戸大学NEWS NET=UNN】 朝日新聞によれば、これは国立大附属病院で…

    学生意識調査が軸 ニュースネットの震災特集、編集進む

     ニュースネット委員会では、阪神・淡路大震災から六年を迎える今年一月号にも震災特集を企画している。現役の神戸大生を対象に行ったアンケートを中心に、充実した震災情報の掲載を目指す。【1月4日 神戸大学NEWS NET=UN…

    旧三商大写真部展 12月8日から開催

    第五十回を迎えた神戸大、大市大、一橋大の写真部のOBと現役が主催する「旧三商大写真部展」が、自由に月八日から十四日まで、大阪駅前第四ビル七階の「ミノルタフォトスペース・大阪」で開かれる。詳しくは06-341-6501ミノ…

    六甲寄席  若手がんばり大盛況

    神戸大落語研究会の第三十五回六甲寄席が十一月二十五日、兵庫県民小劇場で開かれた。【11月25日 神戸大NEWS NET=UNN】  午後四時半から三時間半と夕食どきを挟んだ同寄席。しかしそんなことはおかまいなしに、大学…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る