カテゴリー:スポーツニュース

    伝える命の大切さ 大日岳遭難事故から9年

    平成12年3月5日の大日岳遭難事故から9年。当時20歳で神戸大ワンダーフォーゲル部に所属していた、溝上国秀さん(当時=文・2年)が富山県の立山連峰・大日岳遭難事故に遭ってから、今日で9年が経ちます。【3月5日 神戸大NE…

    岩田敦名誉教授 病気のため死去

    岩田敦名誉教授(いわた・あつし=神戸大発達科学部・保健体育学)が3月5日午前7時20分、病気のため自宅で死去した。享年77歳。神戸市出身。通夜は3月6日午後6時、葬儀は3月7日午前11時から、いずれも神戸市須磨区西落合1…

    小豆澤教授の最終講義 10日、深江キャンパスで

    海事科学研究科・小豆澤照男教授の平成20年度末での退官にともない、最終講義が3月10日午後3時10分から午後4時40分まで、深江キャンパス総合学術交流棟コンファレンスホースで行われる。テーマは「メカトロニクスと海事科学」…

    森教授の最終講義 7日、瀧川記念館で

    人文学研究科・森紀子教授の平成20年度末での退官にともない、最終講義が3月7日午後2時から瀧川記念学術交流会館で行われる。テーマは「『楽学歌』の系譜・・・・知られざる儒教の表情」。【3月3日 神戸大NEWS NET=UN…

    3連敗でも下向かず アイホポーアイリーグ第3節

    アイスホッケーポートアイランドリーグ第3節、神戸大-関学が3月2日、ポートアイランドスポーツセンターで行われた。神戸大アイスホッケー部は9失点を喫し惨敗。開幕戦から未だに勝利を挙げられていない。【3月3日 神戸大NEWS…

    個別学力試験で出題ミス 化学受験者、全員正解に

    神戸大は2月26日、25日に実施した個別学力試験前期日程の理科「化学」の問題に出題ミスがあったことを発表した。受験者(6学部、2742人)に対し、設問(配点5点)を全員正解として取り扱い、受験者に不利にならないよう配慮す…

    海事科学研究科長に小田教授 任期は4月1日から

    神戸大は2月18日、海事科学研究科長兼海事科学部長に同研究科の小田啓二教授を選出したと発表した。今回の選出は現研究科長の石田廣史教授が3月31日をもって退任する予定のため。任期は平成21年4月1日から、石田教授の残任期間…

    甲南大に敗れる アイホポーアイリーグ第2節

    アイスホッケーポートアイランドリーグ第2節、神戸大-甲南大が2月11日、ポートアイランドスポーツセンターで行われた。神戸大アイスホッケー部は試合開始直後に先制され、その後もペースを握られ甲南大に1-3と敗戦。これで開幕戦…

    「減災」めざし交流深める 大地震被災地3大学の合同シンポ

    都市安全研究センター主催の減災のための3大学合同シンポジウム「神戸、ジャワ島中部、四川地震より学ぶ」が2月9日、10日の2日間開催された。瀧川記念館にインドネシア、中国の大学から研究者が招かれ、神戸大の研究者と講演や討議…

    出来教授の最終講義 12日に工学研究科で

    工学研究科・出来成人教授の平成20年度末での退官にともない、2月12日の午後3時10分から午後4時40分まで最終講義が行われる。場所は工学研究科教室棟5階LR501教室で。テーマは「優柔・不断の科学」。講義後には工学部A…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る