カテゴリー:スポーツニュース
-
神戸大の生い立ちやエピソードを紹介する「ビジュアル版 神戸大学物語」が刊行された。多くの人に神戸大の歴史を知ってもらいたいというコンセプトのもと執筆され、神戸大生協や神戸、大阪の一部の書店で販売されている。【4月5日 神…
-
「初心を忘れないことって大事ですが、初心でプレーしていてはいけないんです。成長した自分がそこにいて、その気持ちでプレーしなくてはいけない」。メジャーリーグで活躍するイチロー選手の言葉だ。【3月31日 神戸大NEWS NE…
-
立命応援団リーダー部が部内での暴力行為により解散となった。応援団の暴力行為は何故起きるのか。神戸大応援団団長の吉松孝浩さん(神戸大・4年)は実情を話す。【3月29日 神戸大NEWS NET=UNN】 昭和25年創部という…
-
立命は3月26日、立命応援団リーダー部を過去に部内で暴力行為があったとして3月19日付けで解散処分にしたと発表した。応援団は今後、チアリーダー部と吹奏学部の2部体制で活動していく。【3月28日 UNN】 平成18年9月に…
-
平成19年度学位授与式が神戸ポートアイランドホール(ワールド記念ホール)で3月25日に行われた。学部、博士課程前期課程、専門職学位課程合わせて3974人が卒業、社会へ新たな一歩を踏み出した。【3月25日 神戸大NEWS …
-
硬式野球部オープン戦、神戸大-中山製鋼が3月22日、六甲台グラウンドで行われた。神戸大はクリーンアップに久しぶりの適時打が出たが、追い上げ及ばず2-3で敗れた。【3月22日 神戸大NEWS NET=UNN】? 待望の適…
-
平成19年度課外活動優秀団体・部員表彰式が3月17日、百年記念館六甲ホールで行われた。課外活動において顕著な功績があったとして2団体と部員8人が表彰された。【3月17日 神戸大NEWS NET=UNN】 優秀な成績を修め…
-
地域でのボランティア実習を通じ、社会的排除と市民活動について考える「第11回神戸大学ボランティア講座」(主催・神戸大)の意見交換会が3月17日、国際文化学部K402で行われた。34人の学生が参加し、自身の体験談や感想など…
-
人文学研究科の高橋昌明教授が平成19年度末で退官する。最終講義は3月9日、午後1時半から午後3時半。場所は瀧川記念学術交流会館の大会議室で。テーマは「私の歴史研究」。【3月3日 神戸大NEWS NET=UNN】…
-
会員らによる噺の他に、大喜利も行われ、満席の場内は爆笑の連続だった。 今寄席は毎年行われており、主催は交代制。去年の主催が阪大だったので、今年は神戸大。神戸大の会員らは広告ビラを作り、開催4日前から阪急六甲駅、JR六甲道…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…